蔵の庄 一番町本店 - 勾当台公園/居酒屋 [食べログ]
http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4014096/
仙台の幻の郷土料理「せり鍋」が食べてみたくて行った居酒屋さん「蔵の庄」です。
一番町にあるお店を事前に予約して行ってきました。
予約した時間より10分ほど早かったのですが、既に席は用意されていました。
いろりを囲むカウンター席で、店員さんがいろいろな食材を炭火で焼く姿を見ながら食事が出来ます。
注文したのは、
せり鍋
金華鯖の炭焼き
森林鳥と曲りネギの串焼き
おじやセット
です。
まず、お通しで出されたのが、野菜の素揚げ。
ブロッコリー、カブ、トマト、人参です。
特製の味噌を付けて食べます。
すごいのがこの人参。人参だっけ衣が付いていますが、食べてみると柔らかくてすごい甘いです。
多分人参嫌いの人手も食べられます。そのくらい人参とは別の食べ物のようです。
今回食べるまで、セリ鍋のことはよく知りませんでした。
野菜のせりについても初めて食べる食材です。
セリは契約農家で作られているそうで、葉だけでなく根っこも食べられます。
鍋は出汁とせり、鶏肉のみのシンプルな鍋です。
まず鶏肉を入れて火が通るまで少し待ちます。
そしておもむろに、セリを入れてしゃぶしゃぶして食べます。
タレはなく、鍋の出汁で食べますが、鶏の脂とせり自体苦みなどがあわさり何とも良い感じ。
少し青臭い感じもありますが、それがいいのかもしれません。
鶏もプリプリで、味がしっかりしていて美味しいです。
せり鍋の〆は、おじやです。
そばもありましたが、おじやの方がオススメという店員さんの提案に沿って注文しました。
おじやセットを頼むとスープを追加してくれます。
ご飯を入れしばし待ち、ほどよい堅さになったら溶き卵を投入。
ごはんがスープをすってコクが出て美味しいです。たまごのとろとろとお米のコリコリ感が良いです。
金華鯖の炭焼きは注文すると、目の前の囲炉裏の炭で焼かれます。
鯖はかなりおおきく食べ応えがあります。
身がほくほくで、脂がしみ出していて香ばしく、ご飯と一緒に食べたいです。
森林鳥と曲りネギの串焼きは、大きなねぎま。
これも、囲炉裏の炭で焼かれて出てきます。
曲りネギの甘さが漂います。
鳥肉はぷりっぷりで柔らかく、ジューシーです。
せり鍋が結構ボリュームがあり、他のメニューがあまり注文できませんでしたが、どの料理も美味しくいろいろ食べたかったです。
2015/01/02
仙台の新名物「せり鍋」を、蔵の庄 一番町本店で食べてみた
Artikel Terkait
- □すがわら (Sugawara) - 陸前原ノ町/ケーキ [食べログ] https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4002591/仙台市
- □つきしま小町 (つきしまこまち) - 月島/もんじゃ焼き [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13007567/豊洲で仕
- 川崎完全個室 HIOKOSHIYA 044 O-DABU FOUR - 京急川崎/居酒屋 [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140
- 牛たん炭焼き 利久 北目町店 ぎゅうたんすみやき りきゅう - 仙台/牛タン [食べログ]http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000
- 俺のやきとり 銀座9丁目 - 霞ヶ関/焼鳥 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13158188/俺のやきとり 銀座9丁目に
- カズノリ イケダ アンディヴィデュエル (kazunori ikeda individuel) - あおば通/ケーキ [食べログ]http://tabelog.com/miyag