カズノリ イケダ アンディヴィデュエル (kazunori ikeda individuel) - あおば通/ケーキ [食べログ]
http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4012124/
仙台に行くと必ず行くスイーツ店になった「カズノリ イケダ アンディヴィデュエル」です。
夕方5時頃に行ってみると、イートインも販売カウンターにもお客さんがたくさん。
何とか店員さんを捕まえて、食べるケーキも伝えイートインの順番待ちに加えてもらいました。
約5分後、無事にご案内。
注文したケーキは、
タルトタタン
ボロネーズ オランジュ
ピエモン
です。
ドリンクは、ダージリンです。
鉄の急須に入っているのは変わりませんが、カップがiittalaのものに変わっていました。
まずタルトタタン。フランスのタタン姉妹が失敗からできたと言われるリンゴのスイーツ。
私はこれが大好きで、この日もショーケースのタルトタタンを見つけてすぐに注文することを決めました。
普通のタルトタタンはカットされているものですが、これは1個で丸の形です。
土台も同じ丸の形のタルトになっています。
食べてみるとリンゴは少し固めで歯ごたえもあります。
味は甘さ控えめで、リンゴの酸味と甘みを感じられ美味しいです。
土台のタルトはさくさくして崩れやすいです。
リンゴとの一体感が少なめなのが残念ではあります。
ボロネーズ オランジュは、ブリオッシュにオレンジシロップをタップリ染み込ませた、サバラン的なスイーツです。
イタリアンメレンゲでコーティングされ上にもオレンジがのっています。
お酒は少なめですが、オレンジの酸味と甘みのバランスが良く、かなり美味しいです。
ブリオッシュのふわっふわな感じも良いです。
クレームオランジュ ディプロマットは、イタリアのピエモンテ産ヘーゼルナッツとアーモンドのビスキュイ土台にカスタード的なクリームとマンダリンオレンジのジャムが層になったスイーツです。
上にのったヘーゼルナッツのシナモン和えが香ばしくてスパイシー。すごい美味しいです。
残念ながら、このスイーツのために作った物で単品での販売はないそうです。
今回も美味しいケーキをいただけて良かったです。
サービスをもうちょっと頑張って欲しいですね
2015/01/01
先代のオススメスイーツ店「カズノリ イケダ アンディヴィデュエル」のタルトタタン
Artikel Terkait
- □亀喜寿司 (かめきずし) - 本塩釜/寿司 [食べログ] https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4000004/仙台に行くと塩釜ま
- □延命餅本舗 (えんめいもちほんぽ) - 愛宕橋/和菓子 [食べログ]https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040103/4009189/仙台に行く
- □トシ・ヨロイヅカ 東京 (ToshiYoroizuka TOKYO) - 宝町/カフェ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1302/A13020
- ロートンヌ 新江古田店 - 新江古田/ケーキ http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13118933/ 雑誌で気になったお店。 大江
- □いたがき 本店 - 仙台/フルーツパーラー [食べログ] https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4009095/ 仙台でフル
- □ヤホ コーヒーロースター&ワインバー 田町店 (Jaho Coffee Roaster & Wine Bar) - 三田/カフェ [食べログ] https://tab