ラベル フレンチフライ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フレンチフライ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020/02/19

モーニングにプレーンオムレツの幸せ。銀座「オー バカナル 銀座」

□オー バカナル 銀座 (AUX BACCHANALES) - 銀座/カフェ [食べログ]

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002522/



休日の朝、銀座の「オー バカナル」で朝食を食べに行ってきました。
平日は11時にオープンしますが、土日祝は9時からオープンしているため朝を食べられます。

10時頃行ってみると先客は3組、落ち着いた雰囲気ですが、その後割とお客さんが来ています。

注文したのは
オムレツ プレーン
クロックムッシュ
フレンチフライ
カプチーノ
です。

オムレツ プレーン


綺麗に焼き上がっているプレーンのオムレツ。
中はトロッとした半熟状でたまごの優しい味わい。

サラダとバケットが付いています。
バケットはパリッとしていいです。

クロックムッシュ


四角い食パンにタップリのチーズとハムが挟まったクロックムッシュ。
柔らかいパンにトロトロチーズで美味しい。

フレンチフライ


お皿にたっぷりのったフレンチフライ。
細めのカットでサクッと揚がっていて、塩けもいい。
付けるのはケチャップとマヨネーズです。

カプチーノ


エスプレッソの味わいがしっかりし甘みのあるミルクで美味しいカプチーノです。



関連ランキング:カフェ | 銀座駅日比谷駅有楽町駅


2016/02/22

虎ノ門ヒルズ「Good Morning Cafe&Grill」のグッドモーニングバーガープレート


Good Morning Cafe&Grill (グッドモーニング カフェ アンド グリル) - 虎ノ門/カフェ [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13169087/

虎ノ門のグッドモーニング カフェで遅くなったランチをしてきました。

休日の午後2時を過ぎていましたが、お店は混んでいました。
空いていた窓側の席に座りましたが、日差しが入り暑いくらいでした。

注文したのは、
グッドモーニングバーガープレート
です。

アボカドを追加しようとしましたが、売り切れでした。残念。



出てきた、バーガープレートは、ハンバーガーとたっぷりのフレンチフライです。
バンズは、表面はぱりっとして中はふわっとしたしっかりしたパンです。
パテは国産牛肉100%だそうで、少し焦げていましたが、香ばしくジューシーなお肉です。



食べてみると、弾力のあるパテにお肉の甘みも感じます。
しゃきっとしたトマトとレタス、グリルタマネギがサンドされていて、みずみずしく美味しいです。



たっぷりのフレンチフライは、香ばしく揚がっていて、ほくほくで良いです。
ケチャップとマスタードを付けて、たくさん食べられるので楽しいです。

セットのスープは、コンソメスープでした。
野菜が少々入り、まあ普通の味わいです。

ランチタイムはゆっくりする感じがないのが残念です。



関連ランキング:カフェ | 虎ノ門駅神谷町駅内幸町駅


2015/07/12

駅ナカで黄身がとろ~りのロコモコ アール ベッカーズ 田町店


アール ベッカーズ 田町店 (R・Beckers【旧店名】ベッカーズ) - 田町/カフェ [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13093045/




アール ベッカーズでロコモコを食べてきました。

「アール ベッカーズ」はJR田町駅構内にあるハンバーガー屋さんです。
よく駅にあるベッカーズの新業態で、夜のアルコール類の提供やおつまみが充実しているのが特徴です。
そのせいか、女性の一人飲み客が多かったです。

手前は禁煙席でカウンター中心です。
奥の喫煙席の方がテーブル席が充実していてなんだか腑に落ちません。

注文したのは、
田町風ロコモコボール
フライドポテト
です。



田町風ロコモコボールは、田町店限定のメニューらしいです。
サラダ、黒米、目玉焼き、ハンバーグ、エビマヨがワンポールにのったもの。
ロコモコが黒米で珍しいですが、目玉焼きの黄身とハンバーグのデミグラスソースそそられます。
黒米はこりこりしていて雑穀って感じ。
ハンバーグはまるく、柔らかめです。ソースの甘辛の味わいが良いです。
サラダも割とあり、女性向けには十分な量です。
エビマヨが2匹いて、これも気に入りました。




ロコモコには、ドリンクが付いていて数種類から選べます。
ジンジャーエールを頼みました。まあ普通のジンジャーエールでした。

フライドポテトは(小)を頼みました。
カップに入ったフライドポテトは、あげてから少し時間がたったものらしく、またカットが細いものでやや残念。

次はスイーツとお茶を体験してみても良いかなぁと思いました。



関連ランキング:カフェ | 田町駅三田駅芝公園駅


2015/03/07

広尾のフレンチフライ専門店「アンドザフリット」に行ってきました。種類が多くて悩む


アンドザフリット 広尾本店 (AND THE FRIET) - 広尾/カフェ・喫茶(その他) [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13163010/

しばらく前から気になっていた、フレンチフライ専門店「アンドザフリット」に行きました。

フライドポテト好きなら絶対行っておきたいお店ですが、休日は行列必至です。

店は、広尾駅をでて広尾橋交差点を霊泉寺の方に向かった商店街沿いにあります。
サブウェイの隣の小さな店ですが、行列が出来ているのですぐわかると思います。

休日の午後だったのですごい行列でした。
薬屋さんの前から並んで、注文できたのは1時間後。寒さで疲れました。

並んでいるときにメニューが配られるのでじっくり吟味できますが、この日は既にポテトに売り切れが出ていて3種類からしか選べませんでした。
店に入ると注文、隣の受取で待ちます。
店内には椅子が3脚あり、小さいですがカウンターがあり、買ったポテト(フラワー)をセットできて食べられるようになっています。

注文は、二種類のセット、6種類のポテト、6種類のカット、10種類のディップを選ぶのです超悩みます。
が、この日すでに売り切れのものがあり、注文できたのが、

本場ベルギー産じゃが芋 ストレートカット(12mm)
子ジャガ芋 ハーフカット
リポテト ボムピン



の三種類でした。なので、これをフラワーのセットでこの三種類を頼みました。



ディップは、
3種チーズのディップ
卵いっぱいのタルタル
スイートチリサワークリーム
にしました。



本場ベルギー産じゃが芋 ストレートカット(12mm)は、プレーンなフレンチフライという感じ。
ほくほくして、さくっと揚がっていて、なかはとろっと柔らかいです。
芋の味わいはあまり感じませんでした。
なので、ディップはどれにも合いやすいです。



子ジャガ芋 ハーフカットは、小さめのジャガイモを半分にカットした物。
ほんわり揚がっていて、楊子で刺すとほろりと崩れます。
外側の部分がしっかりして、ジャガイモの感じがよくわかります。
チーズディップとの組み合わせが気に入りました。



リポテト ボムピンは、加工したポテトを揚げたもの。
卵形でカワイイのですが、切り込みが入っていて、食べて見るとサクサクの食感を良く感じます。
ポテトの味わいと甘みも感じてなんだかとても美味しいです。
ディップとのからみも良くて、タルタルとあわせて食べました。


3種チーズのディップは、どろっとしたチーズディップで、食べて見ると種類の違うチーズの組み合わさった感じが判ります。

卵いっぱいのタルタルはマヨネーズのなかに、細かく砕かれたタマゴが入っています。
ゴロゴロした感じでさっぱりして美味しいです。

スイートチリサワークリームはサワークリームの濃厚さとチリソースのさっぱりした味わいが合わさりなかなかイイです。
ポテトの方はプレーンの方が合う感じです。

確かに、ポテトは美味しいし、選ぶ楽しみもあったりで、楽しいのですが、行列はかなり厳しいです。
空いているときにならまた行きたいです。




2014/06/09

白金高輪の「バーガーマニア」でアスパラカマンベールバーガー


バーガーマニア (Burger Mania) - 白金高輪/ハンバーガー [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13047335/

Burger Mania | バーガーマニア

ハンバーガーが食べたくて、白金のグルメバーガー店「バーガーマニア」に行ってきました。
白金の北里大学病院の目の前にお店はあります。
休日の昼でしたが、13時半過ぎで席には余裕がありました。

注文したのは、
アスパラカマンベールバーガー
ウルティメットブルーチーズバーガー
自家製レモネード
自家製ジンジャーエール
です。



アスパラカマンベールバーガーは5月の期間限定マンスリーバーガーです。
グリーンアスパラとカマンベールチーズがはいっています。
パテはミディアムに焼いてあり肉がしっかりした味わいで、グリーンアスパラのうま味がよく出ています。
チーズの風味も良いです。



ウルティメットブルーチーズバーガーは、フランス産ロックフォールのブルーチーズとイタリア産のゴルゴンゾーラチーズが入っています。
パテの肉々しい感じは同じですが、ブルーチーズの独特な風味が際立ちます。
嫌みは無くかなり美味しいです。



自家製のレモネードは、さっぱりで美味しいです。
自家製ジンジャーエールは、かなりの辛口。しかし味わい深く良いでした。

店員さんの対応も良くて、美味しいのでオススメのお店です。




2013/04/21

麻布十番のグルメバーガー「ホームワークス」

ホームワークス 麻布十番店 Homework's - 麻布十番/ハンバーガー [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13010603/

麻布十番のグルメバーガーのお店「Homework's(ホームワークス)」です。
鳥居坂下交差点の近くにあります。

午後2時頃行ったのですが、お客さんは割といて混んでいました。

注文したのは、
アボカドバーガー 150g 1400円
フレンチフライ 100円
です。



出てきたハンバーガーは二つに割れて出てきました。
片方にハンバーグとアボカド、もう片方にレタス、トマト、 フレッシュオニオンがのっていました。

ハンバーガーを挟む紙は付いていませんでしたので、そのまま豪快に重ねました。
レタスやアボカドがはみ出してしまいます。



かぶりついたり、ナイフで切ったりとがんばって食べましたが、大きいので大変でした。
バンズは、グラハムに変更しました。香ばしい感じはします。

パテは肉厚。しっかりした肉の味わいがします。ちょっと肉汁は少なめな印象。
アボカドはとろりとしてて、美味しいです。
トマト、レタスはシャキシャキしていました。

フレンチフライは、1人前です。細めのカットですが、もう少し太いのが好きです。

店員さんの対応もよくなかなか良い感じでした。