俺のイタリアン marche (マルシェ【旧店名】俺のイタリアン ANNEX) - 新橋/イタリアン [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13136074/
一週間前、悩んで食べなかったロッシーニが食べたくて、俺のイタリアンに再訪。
行ったのは、新橋の「俺のイタリアン marche」です。
烏森神社の少し先、小さい店がごちゃごちゃある一画にお店があり、隠れ家的でこの店が好きです。
行ってみると席は満席で、店員さんに少し待つことになると言われました。
結局約40分待って、中に案内されました。
注文したのは、
ブラッドオレンジジュース
鮮魚のマリネ 粒マスタード風味
牛ヒレ肉とフォアグラのロッシーニ トリュフソース
です。
ブラッドオレンジジュースはいつも頼むノンアルコールのドリンクです。
いつもの通り、箸でチーズをかじりながら料理が出てくるのをまちます。
この日の鮮魚は、いわしでした。
いわしのマリネは食べたのは初めてかなぁ
出てきたお皿にはルッコラの葉っぱが大量にのっています。
ルッコラをむしゃむしゃ食べると、したにイワシの切身が。
食べてみるととろっとした食感に、イワシの独特な香りが口の中に広がります。
酸味が結構あります。
で、メインのロッシーニ。
大きな、牛ヒレ肉の上にフォアグラがのり、周りにマッシュポテトとトリュフソースがかかっています。
フォアグラはトロトロでコクを良く感じます。
思っていたより少し小さめ。
牛ヒレ肉は表面をしっかり焼いていますが、なかはレアになっています。
食べていると肉を食べているなぁと強く感じます。
マッシュポテトはクリーミーでソースのようです。
トリュフの感じはあまり受けないのは、私がトリュフにあまり慣れていないからでしょうか。
二品食べて、腹7分目です。
もう一品欲しいところで、お店を後にします。
2014/12/26
新橋の「俺のイタリアン marche」で牛ヒレ肉とフォアグラのロッシーニ トリュフソース
Artikel Terkait
- □アルヴァ (【旧店名】ザ・レストラン by アマン) - 大手町/イタリアン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/1
- □汐留イタリア街 ナポリピッツァサミット JAPAN 2018 https://www.facebook.com/PizzaSummitOfficial/汐留イタリア街の広場、
- □資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店 (シセイドウパーラーサロンドカフェ) - 新橋/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A13
- やきとり○金 新橋本店 - 新橋/焼鳥 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13129996/新橋付近での買い物帰り、夕飯で
- 俺のイタリアン marche (マルシェ【旧店名】俺のイタリアン ANNEX) - 新橋/イタリアン [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A
- □エミリア (EMILIA) - 原宿/イタリアン [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13099554/外苑前のイタリアン