雨晴温泉 磯はなび - 高岡/旅館 [食べログ]
http://tabelog.com/toyama/A1604/A160401/16003851/
富山県氷見線沿いにある、雨晴温泉の観光ホテル「磯はなび」です。
もう、4度目の訪問になります。
宿泊は最上階の『天の庭(あまのにわ)』フロアの「空の間」です。
温泉は、1階にある大浴場と露天風呂になります。
夕飯は、3階レストラン「ラ・プラージュ」での「磯はなび ダイニング」です。
「磯はなび ダイニング」は、懐石料理とミニビュッフェの組み合わせです。
懐石料理は
・食前酒 (ノンアルコール)
・前 菜 (二種盛り)
・造 里 (本日の物 五種盛り)
・煮 物 (鰤大根)
・台の物 (海鮮寄せ鍋)
・蒸 物 (茶碗蒸し)
の品々です。
これとは別に
・揚物コーナー
・温物コーナー
・お食事コーナー
・サラダ・デザートコーナー
のビュッフェがあります。
お酒の飲めない、私にはこのしくみはかなり良いです。
お食事コーナーで最初にご飯も盛り、ご飯のおかずに懐石料理を食べられるからです。
白米はつやつやしてなんだか美味しいです。
さすがJA系の旅館なのでお米は美味しいのかも。
磯はなびで美味しいのが、煮物の「特製鰤大根」です。
やわらかくて、身の締まった鰤が甘辛い味付けです。
その味わいがしっかりしみこんだ、大根。
お造りは、5点盛り。
マグロ、甘エビ、真鯛、トロ、鰤です。
やっぱり、鰤が美味しいです。
揚げ物コーナーでは、海老とサツマイモ、の天麩羅がいいです。
また、チーズフォンデュ、でブロッコリー、じゃがいも、ウズラのタマゴがあり、すこし緩いチーズかと思いましたが、食べてみるとチーズの味わいはしっかりしていました。
スイーツやフルーツもありましたが、味わいはまあまあ。
大学芋はまあいいかなかなぁ
2016/04/01
雨晴温泉「磯はなび」の夕食は、懐石料理とミニビュッフェで楽しい
Artikel Terkait
- パティスリー・ジラフ フランス菓子 - 南富山/ケーキ [食べログ]http://r.tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16000052/富山でお
- □風楽里 - 氷見/カフェ [食べログ]https://tabelog.com/toyama/A1604/A160402/16003839/氷見のカフェ「風楽里」に行ってきました
- 銀座 小十 (ぎんざ こじゅう) - 銀座/懐石・会席料理 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13005683/銀座の懐石
- 川上鱒寿し店 丸の内本店 - 富山/寿司 [食べログ]http://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16001592/川上鱒寿し店の「鱒寿し」を
- 海潮温泉 海潮荘 - 出雲大東/旅館 [食べログ]http://tabelog.com/shimane/A3202/A320203/32002940/島根県雲南市の出雲国風土記に
- 加賀麩 不室屋 かがふ ふむろや - 金沢/郷土料理(その他) [食べログ]http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000074/