□和食処 利休 - 嬉野市その他/懐石・会席料理 [食べログ]
https://tabelog.com/saga/A4104/A410401/41000443/
嬉野温泉の和多屋別荘に宿泊しました。
和多屋別荘での食事は、和食処 利休です。
予約した時間に行くと、個室に通され、食事開始です。
食事のコースは、
利久懐石
です。
利久懐石は、茶所であるお茶を、初めと〆にのむ独特なスタイルです。
内容は、
前茶 煎茶「一」
八寸 蟹菊花和え 茄子田楽 秋刀魚甘露煮 南蛮漬け 毬栗
先吸 清まし仕立て
造里 季節の三種盛り
鍋物 若鶏ポークの温泉湯豆腐しゃぶしゃぶ
温物 季節野菜の炊き合わせ
ご飯 きのこご飯 香の物
汁物 味噌仕立て
甘味 季節の果物
後茶 ほうじ茶「炎」と茶菓子
です。
前茶
煎茶「一」(はじめ)です。
冷たいお茶で、あまめのお茶になります。
八寸
蟹菊花和え、茄子田楽、秋刀魚甘露煮、南蛮漬け、毬栗です。
蟹の和え物の味が濃い目で良いです。
秋刀魚の甘露煮は好みの味わい。
先吸
玉子豆腐の清まし仕立てです。
ほどよいダシの味わいと柑橘系の香りが良いです。
造里
季節の三種盛りは、しまあじ、いさき、サーモンです。
シマアジがしっかりした身で美味しかったです。
鍋物
若鶏ポークの温泉湯豆腐しゃぶしゃぶは、コンロで温めた温泉湯豆腐を食べてから、豆腐で白濁スープでお肉をしゃぶしゃぶします。
豆腐はしっかり目の弾力、豆の味わいがいいです。
お肉は若鶏でさっぱり系、白濁スープは薄い豆乳な感じでさっぱりです。
ゴマだれで食べるのが濃厚さが加わり気に入りました。
温物
季節野菜の炊き合わせは、蕪、お麩、里芋で、とろみのあるだし汁です。
ご飯 汁物 香の物
きのこご飯は小さいキノコが入ったご飯。
普通に良いです。
お味噌汁もお麩のはいった普通のものです。
甘味
季節の果物は、なしと葡萄。
普通です。
後茶
〆のお茶は、ほうじ茶の「炎」と茶菓子の羊羹です。
ちなみに、夕飯は、和食処 利休というレストランでしたが、朝食は、1階宴会場でのバイキングです。
和洋食そろって、地域の食材もそろっていました。
関連ランキング:懐石・会席料理 | 嬉野市その他