□海望 (かいぼう) - 肥前大浦/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
https://tabelog.com/saga/A4104/A410402/41000218/
佐賀県の太良町有明海に面した国道207号沿いは通称『たらカキ焼海道』といって、カキ小屋・食堂が並びます。
この小屋で食べられるのが、竹崎カキと竹崎カニでけっこう有名だそうです。
と、言うわけで、日本三大稲荷のひとつ、祐徳稲荷神社を観光した後、たらカキ焼海道を走ってみました。
竹崎カニを目的に、良さそうな店を3,4件ピックアップ、実際に店の前まで行って雰囲気で決めました。
その中で、なかなか良さそうだったのが、海望さんです。
店の前の駐車場はいっぱいで、ぎりぎり脇に停められました。
中に入ると並んで待っている団体が。
テーブル席ならすぐ案内できるとのことで、OKしました。
ちなみに団体さんは、窓側の海が眺められる席を待っていたようでした。
店内はキレイで、小屋と言うより食堂って感じです。
注文したのは、
かにのやわらかあげ 時価(2,500円)
釜めし膳 1,330円
です。
かにのやわらかあげ

メニューを見て、気になったのが、この「かにのやわらかあげ」です。
夏・秋のみで、時価というのが怖いw
値段を聞いてみると、この日は2,500円とのことで、がんばって頼んでみました。

出てきてちょっとびっくり。
カニ1杯が丸ごと揚がって出てくるのかと思ったら、1杯なのですが、食べやすいようにカットされていました。
それに唐揚げというか天ぷらに近い?
ただ、かなりいい香りが漂います。
食べてみると、竹崎カニはから毎食べられる柔らかさ、身はほくほくしてそのままでも十分美味しいです。
濃厚なソースが付いていますが使わなくてもOKです。
かなり味わいが濃くて美味しく、注文して良かったです。
釜めし膳

カニのはいった釜飯と言うことで頼んでみました。
炊きたての釜飯と味噌汁、香の物、酢の物、茶碗蒸し、果物です。
釜飯以外は普通の物。

釜飯は、蟹の身、たけのこ、油揚げ、インゲンがご飯と一緒に炊かれています。
ご飯はカニの味がほのかにして、いいのですが、たけのこ、油揚げの味わいも出てて、カニを味わうにはちょっと弱いかも。

かにのやわらかあげはかなり気に入りましたが、釜飯はいまいち、蟹雑炊でも良かったかも。