草季庵 (そうきあん) - 御殿場/そば [食べログ]
http://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22000045/
年末に食べたくなるものは、寿司と蕎麦。
年越しそばは予約済みですが、お店で美味しい蕎麦も食べたいと思い、御殿場のそば屋さん「草季庵」に行ってきました。
場所は、御殿場ICから10分ちょっとで、車がないと行きにくいところです。
なぜ、御殿場かと言うと、食後に御殿場プレミアム・アウトレットで買い物をする計画にしたためです。
開店時間の11時半頃に到着すると、1巡目の人が店内に入り、2組待ちの状態でした。
ウェイティングリストには、待ち時間の目安が書いてありわかりやすいです。
その後、かなりの数のお客さんがきて、寒い外で待っていました。
30分ほどで席に案内されました。
古民家を使った店内は畳敷きの和風の作りで落ち着きます。
注文したのは、
鴨柳川
天ぷら盛り合せ
せいろ
辛味せいろ
です。
鴨柳川は、鉄鍋に入った、鴨の柳川風鍋です。
鴨肉を割り下で煮て卵とじされたもののようです。
鴨はやわらかくジューシーで、醤油の割り下の味が香ばしくいいです。
卵とじがふわっとしているのも良いです。
食べていると、ご飯は欲しくなります。
天ぷら盛り合せは、季節の旬の物だそうです。
この日は、海老、舞茸、ズッキーニ、ブロッコリー、人参、かぼちゃ、カブ?の天ぷらでした。
海老はぷりっとしていて普通に美味しいです。
舞茸は甘みがあり、何とも美味しいです。
ズッキーニ、ブロッコリー、人参、かぼちゃなど野菜たっぷりも良いです。
蕎麦は普通の「せいろ」と、辛味大根で食べる「辛味せいろ」を頼みました。
蕎麦自体はどちらも々のようで、細く弾力のあるそばはつるつるしてさっぱり美味しいです。
蕎麦の風味はあまり強くはありませんが、しっかり美味しいです。
せいろの汁は返しのしっかり効いた濃いめの汁。
蕎麦に付けると蕎麦の味わいが引き立つ感じです。
辛味大根のおろしは、量は多いです。
これに汁をかけて、蕎麦とともに食べると、かなり辛味を感じます。
はじめは蕎麦に辛味をほどよく追加するイメージでしたが、後半は辛味のみ感じてしまう状態で少々残念。
この蕎麦なら、普通の汁で味わった方が良いかもしれません。
2015/01/26
御殿場のそば屋さん「草季庵」で、辛味せいろ
Artikel Terkait
- 山久 さんきゅう - 自由が丘/そば、甘味処、蕎麦http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13005094/自由が丘を散策した時に、おそ
- □上野藪そば (うえのやぶそば) - 上野/そば [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13003594/休日のランチで、上
- 蕎麦処 立会川 吉田家 - 立会川/そば [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13003333/数日前、雑誌の蕎麦特集を読み
- □羽根屋 本店 (ハネヤ) - 出雲市/そば [食べログ] https://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32000003/出雲そばを食べ
- 金子半之助 川崎ラゾーナ店 - 川崎/天丼・天重 [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14048597/日本橋で人気の
- □真田 (サナダ) - 銀座/そば [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13174459/休日のランチで、銀座のお蕎麦