Peter (ピーター) - 日比谷/ステーキ [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13042813/
日比谷のホテル「ザ・ペニンシュラ東京」の24階のレストランにランチに行きました。
レストランは、1階からの直通エレベータを使います。
通されたのは、窓際の席。ホテルの建物は三角形になっていますが、その頂点部分になり、皇居と日比谷公園を見下ろせる良い席でした。
ココのレストランに来たのは、期間限定のアスパラガスを使ったランチがあったためです。
注文したのは、
アスパラガス ランチ 4,900円
です。
前菜は、「グリーンアスパラガスと帆立貝 春野菜のサラダ」です。
葉物野菜が多く、トマトは酸味があるのですが、凝縮された感じで美味しいです。
グリーンアスパラガスは柔らかく、オリーブオイルベースのドレッシングとの組み合わせがよいです。
帆立は軽く炙られており、香ばしい味わいが口の中に広がりました。
横に添えられてたバジルソースもさわやかでした。
メインは、「鹿児島産 黒豚 ディジョンマスタードソース ホワイトアスパラガス ベアルネーズソース」です。グリルされた黒豚とホワイトアスパラが主役です。
一番の目的だったアスパラガスは、柔らかく口に入れるととろけます。
凝縮した味わいと焼けた香ばしさがいいです。
ソースはバターと卵黄のあじわいがしっかりしてました。
黒豚はナイフを入れた感じはちょっと堅く感じましたが、口に入れてみると堅さは感じられず柔らかいです。
ジューシーでしっかりした味わいの豚肉といった感じです。
ソースのマスタードがよく感じられて、ぴりっとしています。
パケットも焼きたてで、オリーブオイルで食べます。
デザートは「ババロア ベリーソース」です。
ババロアの上の生クリームが超濃厚でまったりしています。
味わいも濃いです。
ババロアはなめらかで、ぷるんぷるん。バニラビーンズがよく効いていて美味しいです。
ベリーソースはストロベリーとラズベリーで酸味がしっかりしたソースでした。
ホテルのレストランなので、サービスもしっかりしていてとても優雅にランチが出来ました。
2014/04/28
ザ・ペニンシュラ東京のレストラン「Peter 」で旬のアスパラガスのランチコース
Artikel Terkait
- □パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店 (Patisserie Sadaharu AOKI paris) - 有楽町/ケーキ [食べログ] https://tabel
- □東京ステーションホテル ロビーラウンジ - 東京/カフェ・喫茶(その他) [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13147
- □Bistro みや乃 - 二子玉川/フレンチ [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131708/13175266/豚肩ロースのコンフィが
- □フレンチ キッチン (The French Kitchen) - 六本木/ビストロ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/
- □空と海の十字路 - 新上五島町その他/イタリアン [食べログ]https://tabelog.com/nagasaki/A4205/A420501/42007309/五島列島、
- □資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店 (シセイドウパーラーサロンドカフェ) - 新橋/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A13