ラベル 白金台 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 白金台 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/11/05

白金のプラチナ通りで、北欧の珈琲


オスロ コーヒー 白金台店 (OSLO COFFEE) - 白金台/コーヒー専門店 [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13182016/

白金台に今年の4月にオープンした「OSLO COFFEE」に行ってきました。
OSLO COFFEEは、北欧をイメージしたコーヒーショップです。

白金台店はプラチナ通り沿いにあり、ウッドを使った内装でオシャレです。
内部は1階、半地下、2階と割と広く席も多いです。

夜20時頃だったので、空いており、2階のソファー席に案内されました。
席は広く、ゆったりしています。

注文したのは、
スペシャルティコーヒー キング
北欧ワッフル リンゴンベリージャム添え
です。



コーヒーの種類は、キングとクィーンの2種類しかありません。
選んだキングは、やや深煎りでプレスで抽出したものです。
さっぱりした中に、苦みとコクがあり、すっと飲める感じです。
香りもしっかりして豊かです。



北欧ワッフルは、小さめのワッフルが二つに、ハチミツと生クロームにリンゴンベリージャムがついています。
ワッフルはカリッとした外側で、中もぎゅっと詰まった感じですが、堅いわけではありません。
香ばしく焼かれたワッフル生地がいいです。
リンゴンベリージャムは、リンゴンベリーという果実から作られた北欧のジャムです。
甘酸っぱくさわやかな感じです。

内装や店内に流れるジャズでゆったりした雰囲気でよかったです。
うるさいお客さんがいなければ、もっとゆっくりしたかったですね。




2015/10/13

「香港飲茶食べ放題 」 茶寮 白金亭


茶寮 白金亭 - 白金台/中国茶専門店 [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13095991/

白金台の高級中華店「白金亭」1階にあるカジュアルレストラン「茶寮 白金亭」の飲茶食べ放題に行ってきました。

かなり人気とのことで事前に予約しました。
お店に行ってみると、あまり広くない店内です。
白を基調にしたさっぱりした空間です。

席に案内され、「香港飲茶食べ放題メニュー」の説明を聞きます。
料理は38種類。注文する物と、店内にあるものがあります。
時間は、最初の料理が来てから70分です。

デザート系とサラダスティック、コーンスープ、酸辣湯、麻婆豆腐が店内にあり自分でとれます。
注文した物が出てくるまで、これらを食べました。



麻婆豆腐は山椒がかなり効いています。



酸辣湯が酸味があり美味しいです。



海老入り揚げ餃子は、ぱりぱりの皮にプリプリの海老が入っていて、マヨネーズを付けて食べます。



はるまきもかわがパリパリでいいです。具がたっぷりでジューシーでです。
醤油などの味付けをしなくてもアジがしっかりしています。



ちまきはごはんにヨモギの葉の香りが良く移っていました。モチモチした食感がいいです。



フカヒレ入り蒸し餃子はあまりフカヒレを感じませんでした。



イカのクルトン揚げは、イカの身の団子にクルトン揚げが付いています。
モチモチとした食感が面白く、イカの味わいがいいです。



黄韮の湯葉焼きは、湯葉がさくさくっと揚がっていてニラの苦みの味わいがいいです。



海老シュウマイは、見た目のつやつやした皮が美味しそうです。
プリプリした海老が美味しいです。



海老小籠包は、中の汁に海老のうま味がしっかりしみていました。
ぷりっとした海老もいいです。



フォアグラ小籠包は、フォアグラの味わいか判りませんがコクのある汁がいいです。
肉団子のようなフォアグラ入りの具で美味しいです。



麻辣小籠包は、先ほど飲んだ麻辣湯の味わいw



和牛小籠包は、汁が牛肉の味わい。とろとろっしていいです。



牛肉のおかゆは、小さな茶碗に入っているので安心です。
牛肉がしっかりした味わいでいいのと、おかゆのほのかなお米の味わいがいいです。



プチ肉まんは、小さな肉まんが二つ。ふわふわした皮とジューシーな具がいいです



鶏肉と木耳のオイスター蒸しは、柔らかくてコクのある鶏肉で美味しいです。
木耳の食感もいいです。



ごま団子は、香ばしい胡麻とあまいあんこの団子がいいです。



デザートの、マンゴープリン、杏仁豆腐、タピオカ入りココナッツミルクも美味しいです。



途中、混んでサービスが追いつかない事がありましたが、食べ物が美味しいので許せる範囲です。
どれも美味しかったので満足。



関連ランキング:中国茶専門店 | 白金台駅目黒駅高輪台駅



2013/06/18

焼き菓子部門ナンバーワンのお店「ア・コテ パティスリー」で、日本酒のケーキ

ア・コテ パティスリー A Cote Patisserie - 白金台/洋菓子(その他) [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13051424/

個人的なランキングで、焼き菓子部門ナンバーワンのお店「ア・コテ パティスリー」です。

ふらりと自転車で、ケーキを買いに行ってみました。

平日の12時半過ぎに行ってみると、ケーキは4種類ほどありました。

その中で気になったのが、
日本酒のケーキ(900円)
で、これを買ってみました。

サイズは、1/2カットでした。

店員さんに、持ち帰りは常温でOKだが、食べる前によく冷やすとケーキの特徴がよく出ると教えられたので、家に帰ってすぐに冷蔵庫に。



1/8サイズにカットして食べてみました。

見た目は、チョコレートケーキです。
フォークを入れるとしっとりした感じで、ここまでもチョコレートケーキ。

で、口に入れてみると、ふわっとお酒の味わいが、広がります。
お酒の味は確かに日本酒のそれ。すっきりした感じでとてもいいです。
口当たりもよく、口の中でとろけます。

一緒に売っていた、ラム酒のフルーツケーキもおいしそうでした。
食べてみたかったなぁ

いつも感心させられます。ごちそうさまでした。



関連ランキング:洋菓子 | 白金台駅高輪台駅白金高輪駅

2011/07/19

ケーク・オ・フリュイ・ショコラ

ア・コテ パティスリー A Cote Patisserie - 白金台/洋菓子(その他)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13051424/

白金台の、生涯ナンバーワンの焼菓子店です。

自転車で通りかかったので、寄ってみました。
暑い日で汗を拭き吹き注文をしていると、いつも無愛想な店主さんのはにかんだ笑顔がみられましたw


買ったのは、
フランボワーズのケーキ
ケーク・オ・フリュイ・ショコラ
マロンのケーキ
です。

名前を覚え切れていなくてすみません。



フランボワーズのケーキ、しっかりしたケーキに大きな果肉が入っており、甘酸っぱい味わいが良いです。




ケーク・オ・フリュイ・ショコラは、ラム酒がたっぷりはいったショコラケーキ。
お酒に弱い人は酔っ払いそうなほどの強烈なお酒がなんともすごいです。
レーズンとショコラの組み合わせで甘さが引き立ちます。



マロンのケーキは以前から食べている定番。
いつものとおり、口の中に広がる栗の甘みがとてもよく、安心して食べられます。

今回もごちそうさまです。

2011/03/24

ソルトベーグル+タマゴサラダ

マルイチベーグル MARUICHI BAGEL - 白金高輪/ベーグル
http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13010793/

晴れた日曜日、ランチでベーグルサンドを食べたくなり、白金高輪のマルイチベーグルに行きました。
自転車で十数分、12時半頃行ってみると、外の行列はなしで、店内で3組待ちでした。

買ったのは、
ソルトベーグル+タマゴサラダ(ハーフ)+レタス+生ハム 800円
です。



モチモチしてしっかりした歯ごたえのベーグルに、荒く砕かれたゆで卵のサラダをあわせるのが好きです。
レタスには塩は加えませんでしたが、岩塩のベーグルだったので、塩加減は良い感じ。
生ハムはちょっとスジっぽい感じで残念ですが味は良いです。



後で、ベーグルをトーストした物にしておけば良かったと後悔しましたw

いつもながら、店員さんが丁寧で気持ちよかったです。

2009/10/29

パンプキンケーキ美味しかった

ア・コテ パティスリー A Cote Patisserie - ケーキ、洋菓子(その他)(白金台)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13051424/

前回焼き菓子が美味しかったので、今回いろいろ食べてみました。

買ったのは、
 パンプキン
 ガトーショコラ
 ガトーマロン
 マロンショコラ
です。(名前はちょっと微妙ですが・・)

パンプキンは、かなりカボチャ!余計な甘みが加えられた感じが無く、元々のカボチャの甘みのみで構成されている感じです。美味しい。



ガトーショコラは深みのあるショコラが印象的です。甘さも控えめです。



ガトーマロンは、その名の通り栗たっぷり。これも栗の甘みだけで出来ているようです。



マロンショコラは、チョコと栗が入っていますが、そのチョコも栗も先の、ガトーショコラ、マロンに入っている物とは違います。こちらの方が柔らかく仕上げている感じです。



うーん、やはり仕事に丁寧さを感じるお菓子ばかり。

2009/10/07

味もサービスも満足なハンバーガー屋さん

とある宅配サービスのラインナップに有り、また恵比寿に自転車で行く際に何度か見かけ気になっていたお店です。
場所は、都道305号線(白金北里通り)の北里大学薬学部近くになります。

店は間口は狭いですが、テラス席があり、カウンター越しにキッチン、そして奥にテーブル席と奥深い構造になっています。

店内は白い壁と間接照明でスタイリッシュな感じ。若干掃除が足りない部分もありますがまあ許せる範囲。
店員さんは多めで挨拶が気持ちよく、フレンドリーに感じます。

注文したのはランチメニュー(11:30~16:00)で、
 ベーコンチーズバーガー 1250円
 アボカドバーガー 1250円
です。なお、付け合せのフレンチフライは大盛にすることが可能です。



飲み物はジンジャーエールにしましたが、外国製のかなり辛いジャンジャーエールでいい感じです。

出てきた、ハンバーガーはアメリカンな背のうず高いバーガー。



中身は、パテ、アボカド、トマト、レタスなど等。
食べてみると、パンは結構しっかりしています。その後にアボカドとパテのうまみが口の中に広がります。アボカドのとろりとした感じとパテのあまり肉を主張し過ぎない感じがよくあっていて美味しいです。



ベーコンバーガーではこれがベーコンの香ばしさに置き換わり、ベーコンの脂が効いて美味しいです。

活気がありそれが微妙に落ち着かない感じもしますが、是非またハンバーガーを食べに行きたいと思えるお店でした。