もりいろ - 大森町/そば [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131502/13176833/
大森のお蕎麦屋さん「もりいろ」に行ってきました。
雑誌のそば特集で、もりいろが紹介されていて、気になっていた店です。
実は一ヶ月ほど前に訪れたのですが、売り切れで食べられませんでした。
今回は行ったのは土曜日の12時頃だったので、無事に食べることが出来ました。
お店の場所は、京急大森町駅西口の商店街の中にあります。
道幅が狭い雑多な商店街に、こじゃれた店構えのおそば屋さんです。
中に入ると、木を多用した内装で、明るく清潔感があり好感が持てます。
テーブル席とカウンター席もあり、お一人様女子も複数居いました。
注文したのは、
車海老の天ぷら
二種もり
です。
二種もりは産地もそばの実の挽き方も違うそばがだされます。
一枚目は、茨城件笠間市のそば。
更級に近い感じで、白い色です。
そのまま食べてみると、ふわっとそばの味わいを感じます。
汁は甘すぎないもので、そばを付けて食べると、さっぱり美味しいです。
そばが堅めでつるつる美味しいです。
二枚目は、長野県南相木村のそば。(写真撮るの忘れました)
そば殻を残した挽き方で、少し太めの田舎そば風です。
食べてみると、モチモチした感じで、そばの風味はより感じます。
汁との組み合わせはこちらの方が良く、たっぷり付けて食べたい感じ
車海老の天ぷらは、車海老、マッシュルーム、にんじんです。
薄い衣であげられていて、塩で食べます
車海老は衣がさくっとして、身はぷりっとしています。甘みを感じ美味しいです。
マッシュルームの天ぷらは珍しい。弾力と独特の味わいが良くて良いです。
〆のそば湯は、どろりとした感じ。
少なめで、汁の味を味わっても良いし、多めにしてそば湯の香りを感じても良いです。
丁寧なそばを食べられた感じで気に入りました。
2016/01/28
大森のお蕎麦屋さん「もりいろ」で、産地にこだわった二種もり蕎麦と車海老の天ぷら
Artikel Terkait
- 羽根屋 本店 ハネヤ - 出雲市/そば [食べログ]http://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32000003/出雲は、出雲そばも有名です
- 茶寮都路里 大丸東京店 (さりょうつじり) - 東京/甘味処 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13044461/大丸東京
- □楽食 (らくた) - 愛甲石田/そば [食べログ]https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14004866/厚木に行くと良く立ち寄
- 草季庵 (そうきあん) - 御殿場/そば [食べログ]http://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22000045/年末に食べたくなるもの
- □はちまき - 神保町/天ぷら [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13022740/休日の昼、天丼が食べたくなり、神保町
- 中本鮮魚店 なかもとせんぎょてん - 南城市/天ぷら [食べログ]http://tabelog.com/okinawa/A4704/A470403/47000227/沖縄の南部、