俺の揚子江 銀座4丁目 - 東銀座/中華料理 [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13169595/
「俺の」シリーズの中華料理店「俺の揚子江」が6月にオープンしてから3ヶ月あまり、友人と行ってきました。
場所は銀座4丁目の三原橋交差点近くになり、入り口は昭和通り沿いです。
店は地下です。
予約の時間19時少し前にメニューの説明などあり、店内に案内されます。
「俺の」シリーズにしては珍しい立ち席がない店舗です。
その代わり、お通し300円、ミュージックチャージ300円が必要です。
注文したのは、
ソフトシュリンプの香港スタイル
白レバーの窯焼き
イベリコ豚の黒酢酢豚
小籠包
もちもち棒餃子
本場四川の麻婆豆腐
油淋鶏
フカヒレの姿煮
上海蟹の老酒漬け
玉子炒飯
マンゴープリン
杏仁豆腐
です。
まず、シャンパンで乾杯。
Cordon Rouge(マム コルドン ルージュ)です。
F1のシャンパンファイトで使われているシャンパンです。
ソフトシュリンプの香港スタイルは、大量のニンニクチップの中にエビの唐揚げが入っています。
ぱりぱりのエビは頭からしっぽまで食べられ、カリカリとプリプリで美味しいです。
ニンニクチップにはパクチー的なものも混ざっており香ばしくいろいろな味わいもしていいです。
このニンニクチップは、後で頼んだ玉子炒飯に混ぜて食べても美味しいです。
白レバーの窯焼きはプリプリのレバーです。
油に絡められていて独特の味わいです。
イベリコ豚の黒酢酢豚は、イベリコ豚の中でも良いランクの豚を使っているとの話ですが、確かに柔らかくていいのですが、黒酢の味わいが強く肉の違いを感じることが難しいです。
小籠包は4個入り。スプーンの乗せ、皮を破って汁を飲みます。
熱々で様々なうまみを感じます。中の具はさっぱり系ですが、皮のもちもち感もよく美味しいです。
もちもち棒餃子は味が付いているのでそのまま食べられます。
本場四川の麻婆豆腐はかなり辛いです。
でも、結構するする食べられる感じです。あまり山椒が強くないからかも。
これも後で頼んだ、玉子炒飯と食べるのが良いですね
油淋鶏は出てきてちょっとびっくり。
結構大きな骨付き肉。ただ、柔らかいので、ナイフでさくさく取り分けられます。
甘辛のタレに漬けて食べると、外側がぱりっとして、中は柔らかい。
ジューシーで美味しいです。
上海蟹の老酒漬けはスペシャリテ料理。
上海蟹の雌で、老酒の良い香りがします。
味噌を食べてみると濃厚でまったり、卵は多くありませんが甘みを感じて何とも良いです。
ただ、足などは細いので食べるのが大変で。。。
フカヒレの姿煮は楽しみにしていた一品。
入店時の説明で無くなることはないとのことだったので、後半に注文。
とろとろのタレに絡まったフカヒレはやわらかく繊維状。
こりこりをした食感でいいです。
白菜も入っていてそれも味にアクセントが加わってよかったです。
デザートは、マンゴープリンとフルーツ杏仁豆腐を注文。
マンゴープリンはなめらか系のプリンで、マンゴーが濃いです。
杏仁豆腐はゆるゆる系。もう少し味が濃いのが良いなぁ。
ミュージックチャージで演奏されたのは、ピアノ、ヴァイオリン、チェロでのクラッシック。
音響と照明がちょっと微妙かもw
全体的にそつがない料理と味わい。
ただ、「俺の」シリーズの店としてはインパクトが少ない感じです。
食べたいスペシャリテが無くなるのが早すぎます。
2014/11/26
銀座4丁目で中華、「俺の揚子江」フカヒレの姿煮とイベリコ豚の黒酢酢豚
Artikel Terkait
- でっかい餃子 曽さんの店 代々木店 ソサンノミセ - 代々木/餃子http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13021680/テレビで紹介
- □ピエール マルコリーニ 銀座店 (PIERRE MARCOLINI) - 銀座/チョコレート [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A
- 餃子の王将 新橋駅前店 ギョウザノオウショウ - 新橋/餃子 [食べログ] http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13013161/
- □ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店 (Laduree Salon de the) - 銀座/マカロン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1
- 長崎ちゃんぽん 華らんたん 有楽町店 - 有楽町/ちゃんぽん [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13058479/JR有楽
- ホーカーズ (Hawkers) - 田町/インドカレー [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13001684/平日の夜、田町