そば香房 遊味 ゆうみ - 能見台/そば [食べログ]
http://tabelog.com/kanagawa/A1403/A140310/14015661/
能見台駅の西側、坂を登ったところにあるおそば屋さん「そば香房 遊味」です。
ランチでお蕎麦を食べに行ってみました。
お店には駐車場がなく、車は近くのコインパーキングに停めました。
お店は外から蕎麦打ちが見られる造り。
降り口に砂利が敷いてあったり、綺麗でなかなかしゃれた造りです。
日曜日のお昼頃で先客が2組、6名。
注文したのは、
ざるそば小膳
鴨つくねそば
です。
お通しに出された、揚げそばとそば茶は良いのですが、注文してから出てくるまでかなり時間がかかりました。
ちょっと遅すぎでがっかり。
ざるそば小膳は、ざるそば、季節の天ぷら、小鉢、わらび餅です。
そばは、二八でなめらかでつるつる。のどごしも良いのですが、蕎麦の風味は強くありません。
汁を付けるとぐっと味わいがよくなります。
季節の天ぷらは、ヤングコーン、パプリカ、かぼちゃ、茄子です。
薄い衣で、素材のみずみずしさを残す天ぷらでした。
ヤングコーンが良かったです。
小鉢はそば豆腐ときのこです。そば豆腐はぷるぷるで、そばの風味がほんのりです。
わらび餅は、口の中でとろける柔らかさ。
蜜の甘みときなこが良いです。
鴨つくねそばは、ざるそばに、鴨つくね・ネギいりの暖かい汁です。
濃いめの汁に鴨つくねの脂がしみ出し、しっかりした味わいに、そばを絡めると良いです。
鴨つくねのゴツゴツ勘も良いです。
2013/10/27
能見台のそば屋さん「そば香房 遊味」のざるそば小膳
Artikel Terkait
- 池の端 藪蕎麦http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13003606/藪蕎麦 御三家のひとつといわれる、上野 池の端 藪蕎麦 に行って
- □赤坂 津つ井 総本店 (ツツイ) - 六本木一丁目/オムライス [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13002829
- 羽根屋 本店 ハネヤ - 出雲市/そば [食べログ]http://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32000003/出雲は、出雲そばも有名です
- □いし豆 - ニセコ/そば [食べログ]http://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010603/1005543/10年越しの夢叶う。羊蹄山のわき水で打
- □玄蕎麦河童 - 東武日光/そば [食べログ]https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9002765/日光今市の「玄蕎麦河童」で、蕎麦
- パノラミックレストラン ル・ノルマンディ Le Normandie - 元町・中華街/フレンチ [食べログ]http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401