羽根屋 本店 ハネヤ - 出雲市/そば [食べログ]
http://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32000003/
出雲は、出雲そばも有名です。
出雲大社からは、少しはなれ、JR出雲市駅の方になる、「羽根屋 本店」で出雲そばを食べてきました。
大遷宮で観光客が増えているとのことで、行列を覚悟したのですが、土曜日のお昼時でほとんど待たず入店できました。
出雲大社の神門通りのお店はどこも大行列だったことを見た後だったので拍子抜けです。
1階の席に案内され、注文したのは、
特製石臼挽き割子(3段)
三色割子そば
卵焼き
です。
割子は、出雲そばの特徴でもある、小分けにされたそばのようです。
小分けのおわんに汁を適量かけ食べます。
特製石臼挽きは、じゃっかん色のついたそばは、口当たり良く、するりとした印象です。
汁は薄めでさっぱりしています。
それと比べると、三色割子はあらく野生的な印象です。
3段で、ぜんまい、おろし、とろろがそれぞれかかっています。
とろろがなんだか好きです。
お猪口に蕎麦湯が入っており、おわんに残った汁を入れて飲みます。
卵焼きは、熱々でふわっとしています。
だしの味はあまりせず、卵の味わいでした。
なんだか久々においしいおそばを食べられた気がします。
ちなみにこの店は、「水曜どうでしょう」の「原付西日本完全制覇」編で、大泉さんたちがおそばを食べたお店です。
2013/07/07
出雲そば、羽根屋 本店の特製石臼挽き割子
Diterbitkan 7月 07, 2013
Artikel Terkait
- □breadworks 天王洲 - 天王洲アイル/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131404/13106585/休日のラ
- □ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店 (Brasserie VIRON ) - 東京/フレンチ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1302/A1
- □breadworks 天王洲 - 天王洲アイル/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131404/13106585/休日のラ
- 銀座 真田 (ギンザ サナダ) - 銀座/そば [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13174459/銀座にある長野郷土料理
- □真田 (サナダ) - 銀座/そば [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13174459/日曜日、銀座のランチで行きま
- □上野藪そば (うえのやぶそば) - 上野/そば [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13003594/休日のランチで、上