□中村藤吉本店 銀座店 (ナカムラトウキチホンテン) - 銀座/日本茶専門店 [食べログ]
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13207589/
平日の夜、GINZASIXの中村藤吉本店 銀座店に行ってきました。
お店は4階の奧にあります。
さすがに平日夜は混んでおらず、入口で人数を告げると、すぐに案内されました。
店内は、テーブル席と、大テーブル席があり、京都駅店よりもよゆうがあり、広い印象。
手前のテーブル席に案内されました。
テーブルには急須と湯飲みがあり、ティーバッグですが、急須でお茶を入れてくれます。
玉露のような甘みを感じ、トロッとした舌触りもある美味しいお茶です。
ただ、ちょっとおいておくと渋くなります。
差し湯もしてくれるのでおかわり可能です。
注文したのは、
宇治きん氷
抹茶&ほうじ茶
抹茶黒蜜
です。
抹茶&ほうじ茶

夏季限定の宇治きん氷で、まず、抹茶&ほうじ茶です。
出てきた氷は、氷とシロップは別添え。
氷の上に抹茶とほうじ茶のソフトクリームがのっています。
ソフトクリームは、抹茶もほうじ茶も、味わいが濃くてしっかりしています。
結構甘めです。
氷は細かいツブツブした感じで、ぎゅっと締まっています。
都内に降る雪の感じ(笑)
上部はふわっとしていますが、後半は、水分が多くなるとジャリジャリした食感になります。

また、氷には小倉あんと白玉がのっています。
小倉あんは、粒が残っていますが、潰れ気味、普通の甘さです。
白玉、小さめですが、もちっとやわらかでいいです。
別添えのシロップと、抹茶パウダー、ほうじ茶パウダーも付き、自分でかける量を調節しながらたべます。
シロップはどちらも粘度が高め、かけると氷に絡みますが、氷自体が水分が多いのですぐ浸透します。
抹茶は結構甘め、シロップではあまり待っちゃ感がなく、パウダーをかけることで、抹茶の香りおよび苦みをしっかり感じることが出来ます。
ほうじ茶シロップも甘めで、こちらは、ほうじ茶の味わいがしっかりしています。
パウダーでほうじ茶の香ばしさがさらに増します。
抹茶黒蜜

抹茶黒蜜は、抹茶シロップとパウダー、黒蜜シロップのセットです。
氷の上のアイスクリームは、抹茶とバニラです。
アイスクリームは、やっぱり甘いですが、バニラがさっぱり味です。
抹茶の濃厚さは同じです。
黒蜜シロップは、やはり、粘度がけっこうあります。
かけてみると、かなりの甘さ。
濃厚な味わいが、氷で薄められてもしっかり感じます。
さっきのほうじ茶とブレンドして食べると甘さと香ばしさがよく絡んで美味しいです。