□餃子楼 貘 (バク) - 大門/中華料理 [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13024393/
熊本?中国?新嘉坡?謎の餃子店 大門「餃子楼 貘」
前から気になっていた、浜松町・大門にある「餃子楼 貘」に行ってきました。
「餃子楼 貘」は、dancyuの餃子特集の常連。
テレビではモヤモヤさまぁ~ずでも紹介されたそうです。
中華料理屋さんと思っていたのですが、行ってみると、熊本料理・中華料理・シンガポール料理の居酒屋さんという謎のお店でした。
日祝も営業しているそうなので、祝日のランチで行ってみました。
13時半頃に行ってみると、先客が2組いましたが、料理が出てくる前に、帰ってしまい最後のお客さんになりました。
平日のランチは800円ですが、土日祝のランチは1,000円でした。
ランチは、6種類ほどありました。
注文したのは、
餃子定食
です。
注文すると15分ほどかかりますと言われました。
注文してから餃子を作っているようです。
しばらく待って定食は出てきました。
定食は、餃子5個、炒飯、ザーサイのシンプル構成です。
目的だった、餃子はもちもちでの厚い皮で、お肉たっぷり。
餃子ですが、小龍包のようにスープが出てくるので、受け皿の上で食べます。
ニンニクとニラが不使用とのことで、具はさっぱり系、お肉のうま味を感じます。
タレは黒酢と刻み生姜で、お肉の脂に黒酢の酸味が加わり美味しいです。
炒飯は作り置きしてある物でジャーに入っていました。
ぱらぱらっとして、玉子も入ったチャーハンで普通に良いです。
なお、定食のチャーハンは、白飯にも変更でき、おかわり自由です。
ザーサイも普通にいいです。
餃子は美味しいのですが、おかわり自由とは言え、餃子と炒飯だけで1,000円は微妙にCPが悪いです。
これにスープが付いていても良かったかも
日替わり定食(この日は麻婆豆腐)に、餃子を単品(650円)を追加した方がいいかも。
2016/09/22
熊本?中国?新嘉坡?謎の餃子店。大門・浜松町「餃子楼 貘」
Artikel Terkait
- □餃子の王将 新橋駅前店 (ギョウザノオウショウ) - 新橋/餃子 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13013161/会
- うな繁 (うなしげ) - 大岡/うなぎ [食べログ]http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22000589/三島の鰻屋さん「うな繁」
- 崎陽軒 ラゾ―ナ川崎プラザ店 - 川崎/中華料理 [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14050512/ふと、崎陽軒の
- □やまや 丸の内店 - 東京/もつ鍋 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13136062/丸の内iiyo!!の明太子で有名
- □車 銀座1丁目店 (くるま) - 銀座一丁目/焼鳥 [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002442/休日のランチで
- 中国面点研究所 紫禁城 シキンジョウ - 三田/中華料理 http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13028910/ 三田の桜田通り沿