2015/12/02

田町の「威南記海南鶏飯」でシンガポールチキンライス


威南記海南鶏飯 日本本店 (Wee Nam Kee Chicken Rice/ウィーナムキーチキンライス) - 田町/シンガポール料理 [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13183816/

シンガポールチキンライスが好きで、六本木でよく食べます。
今年、シンガポールのチキンライス専門店「威南記海南鶏飯」が田町にオープンしました。
気になっていたので、先日、土曜日のランチで行ってみました。
ちなみに、二号店は銀座の銀座EXITMELSAにオープンしています。

行ったのは12時頃、お店の入口に4組ほどの待ち行列ができていました。
列に並ぶと、約10分ほどで案内されました。
チキンライスを食べる人が多いので回転も悪くないです。

店は以前はカフェであったため、窓が大きく明るいです。
テラス側のドアを開け放して、ララス席も含めて広く使っています。
周りに緑がおおいのも雰囲気を良くしています。

注文したのは、
スチームチキンライス
です。



出されたのは、
スチームチキン
ライス
スープ
です。

ソースは、メニューの写真で小皿にもられていたので、そう出されるのかと思ったら、テーブルに用意されていました。
ソースは、ダークソイソース、チリソース、ジンジャーソースです。



チキンは鶏の姿が残っていて、生々しい感じ。想像力は使わない方がいいです。
味はかなりさっぱりで、お肉はすこしパサッとしています。
歯ごたえがしっかりしています。
ソースを付けることで、より肉のうまさを感じることができる印象です。



ライスは、鶏スープで炊いたご飯です。
すーっと、鶏のさわやかな香りと味わいがします。
コメの柔らかさもいいです。

基本のソイソースとチキン、ライスを混ぜて食べます。
鶏の食感と、ライスとコクのあるソイソースの味わいがいいです。
ただ、味の強さが少ない印象。



また、チキンの骨が残っていて、食べると歯にあたりちょっと残念。

さっぱりしすぎは、ローストチキンの方で改善させるか。
カレー等の他のメニューも試すべきか、少ししたらまた行ってみようと思います。