ロッキーカナイ 田町店 - 田町/居酒屋 [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13165590/
田町の居酒屋「ロッキーカナイ」で、夜定食を食べました。
「ロッキーカナイ」は、JR田町駅の芝浦側にある居酒屋さんです。
いつも店内は満席で賑わっているようで、また、看板に「何時でも定食あり」と書いてあることから、前から気になっていました。
とある金曜日の夜、残業で帰りが遅くなったので、定食を食べることにしました。
時間は22時頃。たくさんのグループが宴会で盛り上がっていて満席でしたが、5分ほどで席に案内されました。
あまり待たなくて良かったです。
この日は、蒸し暑い夜だったのですが、店内のエアコンがキンキンにかかっており、寒いくらいでした。
注文したのは、
烏龍茶
定食 ロッキーステーキ チャンピオンコース 1,000円
定食 豚くろーの黒っこ焼き 950円
です。
烏龍茶と一緒に出てきた、お通しはケバブでした。
千切りキャベツにのったケバブには甘辛いタレがかかっています。
ケバブは結構ジューシーで脂が香ばしく焼けています。
甘辛いタレがぴりっとして肉のうま味を引き出す感じで美味しいです。
キャベツの千切りにもこのタレがいいです。
定食は、メインとご飯、味噌汁、たくわんです。
ご飯と味噌汁は、普通ですがご飯の量が少ないのが残念です。
お代わりできるのかは、不明。
「ロッキーステーキ チャンピオンコース」は、鉄皿にニンニクもやし炒めに、牛肉とタマネギ炒めがのっています。
牛肉は部位の説明がありませんでしたが、脂身が少ない感じだったのでもも肉かも
中心部分を少し赤く残す焼き方でしたが、あまり肉の味が主張する感じではありませんでした。
ニンニクもやしの味わいが良く感じました。
「豚くろーの黒っこ焼き」は、宮崎の鶏炭火焼きの様な料理です。
肉は、豚くろーというブランド豚で、塩麹で熟成され、黒胡椒の味付けで炭火で黒くなるまで焼いた物だそうです。
丸い鉄皿に豚肉とタマネギがのって出てきます。
食べて見るとお肉はかなり軟らかくジューシー、脂と胡椒の味わいが強いです。
タマネギも割と多めです。
夜は定食利用でも、ワンドリンク&お通しが必須なので割高感を感じてしまいます。
でも、お通しのケバブが、出てきた料理の中で一番美味しく感じてしまったのはいいのか、悪いのかw
また、料理が出てくるのが遅くて、それも残念な感じです。
夜は定食じゃなく、単品料理を頼んだ方がいいのでしょうか。
お酒が飲めない私には難しいですね。
2015/09/07
お通しが一番美味しい居酒屋とは!? 夜定食はCPいまいち「ロッキーカナイ」
Artikel Terkait
- 麺屋武蔵 芝浦店 - 田町/ラーメン [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13167185/あの麺屋武蔵の支店が、JR田町駅
- □いきなりステーキ 三田店 - 三田/ステーキ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13188590/三田の「いきなりステ
- 牛たん炭焼き 利久 仙台駅店 (ぎゅうたんすみやき りきゅう) - 仙台/牛タン [食べログ]http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/40
- □中伊豆ワイナリー シャトーT.S [食べログ]ブドウ畑を見渡せるチャペルのロケーションは最高「中伊豆ワイナリー シャトーT.S 」のウェディング中伊豆ワイナリー シ
- 天ぷらめし 金子半之助 - 三越前/天ぷら [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13166596/日本橋の「天ぷらめし 金子
- Cafa伝左衛門 【旧店名:伝左衛門】 - 田町/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13017832/