インペリアルラウンジ アクア THE IMPERIAL LOUNGE AQUA - 日比谷/ラウンジ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13002297/
東京日比谷の帝国ホテル。
17階のラウンジのアフタヌーンティが評判が良いと聞いたので行ってみました。
日曜日の午後、ラウンジは結構混んでいて、席は、日比谷公園側の席は満席で、東京タワーの先がちょっと見える席に案内されました。
外は猛暑で暑かったので、暑さと隔離されたラウンジでゆっくり出来るのは贅沢ですね。
注文は、プレミアムアフタヌーンティです。
飲み物は、季節のアイスティーが3種、その他珈琲、紅茶、ハーブティーなど、10種類以上ありました。
お代わりは自由で、飲み物が無くなるとスタッフの方に次の飲み物をお勧めされます。
アイスチョコレートロイヤルミルクティー(アールグレイ、ミルク、ホイップクリーム、チョコレート)は、結構甘いですが、嫌みはありません。トリプルティー(ざくろのシロップ・グレープフルーツジュース・ダージリン)は甘さ控えめで、柑橘系のさっぱり感が良く出ていて気に入りました。
シャンパンティー(ピーチティー・ソーダウォーター)は、お酒は入っていなく、炭酸でシャンパン風なアイスティーです。ピーチのほのかな甘さが上品です。
紅茶は、ダージリンとアールグレイを注文。
ダージリンは、風味が強く味わい深いです。
アールグレイにはミルクが付いてきました。
アフタヌーンティのフードは、標準の三段皿。
これってテンション上がります。
1段目は、
キッシュ
スモークカナール
ロメインレタスのフォカッチャサンド
モッツァレラチーズとトマトのロールサンド
です。
特に、キッシュのトマトが濃厚でパイ生地がさくさくで美味しかったです。
モッツァレラチーズとトマトのロールサンドも爽やかな味で、チーズが美味しかったです。
2段目は、
スコーン
メロンパン
です。
スコーンはさくさく系。
焼きたてで香ばしいかおりが漂います。
クロテッドクリームとジャムが付きますが、本格的なクロテッドクリームで食べる方がかなり美味しいです。
3段目は、
ミニシュークリーム
ナッツのチョコ
桃のゼリー
メロンのショートケーキ
です。
桃のゼリーが、ゼリー部分にも桃の甘い味がしみこんでいます。
果肉は意外とさっぱりです。
ショートケーキは普通な感じですが、メロンが甘くて美味しいです。
フードは何か秀でる物があるのではありませんが、一つ一つががしっかり作られている感じがしました。
サービス料を取るだけあって、スタッフの対応も良く、休日の午後ゆっくりするにはとても居心地が良いですね。
2010/08/12
アフタヌーンティ
Diterbitkan 8月 12, 2010
Artikel Terkait
- 銀座 佐藤養助 (ぎんざ・さとうようすけ) - 銀座/うどん [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13033146/銀座の「
- □ル・プチメック ヒビヤ (le petitmec HIBIYA) - 日比谷/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A13010
- □ROSSINI TERRACE - 二重橋前/ビストロ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13227999/二重橋
- 俺のだし - 銀座/おでん [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13165843/今年はなんだか秋が長く冬の訪れが遅いですが
- 嘉門 かもん - 日比谷/鉄板焼き、ステーキhttp://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13002295/2 月は両親の誕生月ということで毎
- □ル・プチメック 日比谷店 (Le Petitmec HIBIYA) - 日比谷/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A1301