もつ電雷 練馬店 - 練馬/もつ鍋
http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13058046/
会社の新人歓迎会で利用しました。
西武池袋線練馬駅近くの居酒屋さんが並ぶ一角の中にあります。
注文は、
とことん『祭』コース
です。
内容は、
枝豆
こく旨ピリ辛チャンジャ
朝挽きレバ刺し
ふんわりだし巻き卵
新鮮野菜の盛り合わせ
さっぱりガツ湯引きポン酢
ちりとり焼き
電雷風揚げチヂミ
炭火焼き豚串
甘辛たれの手羽餃子
鍋の〆 うどん
黒蜜ときな粉の信玄アイス
です。
枝豆は普通。
チャンジャはこりこりした食感にぴりっとした辛さでキュウリと食べるといい感じ。
レバ刺しはこりこりしていて新鮮さがわかります。
ゴマ油との相性もよくかなりおいしいと思います。
だし巻き卵はその名の通りふわふわ。
野菜の盛り合わせはキャベツやキュウリ、となとなどにほんのりゴマ油がまぶしてあります。
ガツは豚の胃袋。コリコリした食感とポン酢の酸味がさっぱりです
鍋は数種類のもつ鍋と季節限定でちりとり焼きが選べます。
今回は、醤油味のちりとり焼きを選択。ちりとり焼きはたくさんの野菜がのったモツの韓国風すき焼きだそうです。
甘酸っぱいたれとたくさんの野菜が美味しいです。ニンニクも柔らかくなり良い感じ。
モツは柔らかくて良いです。
電雷風揚げチヂミはぱりっとしています。
豚串は醤油のたれの具合がいい感じでした。
甘辛たれの手羽餃子は餃子から手羽の骨が飛び出しています。
ちりとり焼きの〆はうどんにしました。醤油の味がしみ込み、卵も絡んで美味しいです。
黒蜜ときな粉の信玄アイスは、食べてみると、あ~なるほど~っといった感じ
その名から想像したままの味ですw
2010/08/01
とことん『祭』コース
Diterbitkan 8月 01, 2010
Artikel Terkait
- やきにく蔵 まめ牛 練馬店 ヤキニククラ・マメギュウ - 練馬/焼肉http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13029832/会社の同僚
- 博多もつ鍋 梟 - 中洲川端/もつ鍋http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40004866/博多を案内してくれた友人のおすすめのも
- 牛もつ鍋 川端 ギユウモツナベ カワバタ - 中洲川端/もつ料理http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40013833/福岡の友人
- ロートンヌ 中野店 - 新江古田/ケーキ [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13118933/新江古田のスイーツ店「ロート
- アンティークダイニング 月 練馬店 ガツ Antique Dining GATSU - 練馬/ダイニングバー [食べログ]http://r.tabelog.com/tokyo/A
- □やまや 丸の内店 - 東京/もつ鍋 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13136062/丸の内iiyo!!の明太子で有名