ラ・ベットラ・ダ・オチアイ LA BETTOLA da OCHIAI - 新富町/イタリアン
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13002504/
今回も、
「来週以降で空いている日をお願いします。」
で、というアバウトな予約方法で、この日、平日水曜日の21時15分からとなりました。
予約時間の5分前に到着しましたが、予約者を順次案内していました。
席に案内されると、夜のコースの前菜・パスタ・メイン選びます。
基本メニューも本日のメニューがあるのですが、やっぱり本日のメニューから選びがちになります
前菜は、鴨のテリーヌと野菜のピクルス。
鴨のテリーヌは黒胡椒が効いていてかなりパンチがあります。
肉自体は食べやすくマスタードとの組み合わせが良い感じです。
野菜のピクルスはかなり酸っぱい。特にミニトマトがおいしいのですが、かなり酸っぱいです。
パスタは、赤座エビのトマトソースリングイネ。
リングイネは極細でこりこりしています。
海老のうま味が染みこんでいる水分の多いトマトソースな感じで、リングイネにはよく絡みます。
海老自体もぷりぷりでおいしいです。また夏野菜がたくさん入っているのがいい感じ。
メインは、青森産 真鯛のグリル エビとホタテのカレー風味クリームソース。
海老とホタテがゴロゴロ入ったクリームソースでカレー味なところが食欲をそそります。
ほくほくした真鯛はあまり大きくはありませんが、其れ自体に味がありふっくらほっこした食感はかなり良いです。
ぱりぱりの皮も良い感じでした。
2巡目の予約だったので、売り切れのメニューもありちょっと残念でしたが、美味しく食べられたので良かったです。
2010/07/31
銀座のイタリアン
Diterbitkan 7月 31, 2010
Artikel Terkait
- ナビリオ (ナヴィリオ) - 田町/イタリアン [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13019725/休日のランチで気になっ
- □アブラッチョ (ABBRACCIO) - 田町/イタリアン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13207404/休
- □Skew (スキュー) - 有楽町/イタリアン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13100899/休日のランチで
- ラ・ベットラ・ダ・オチアイ (LA BETTOLA da OCHIAI) - 新富町/イタリアン [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1313/A13
- □シクスバイオリエンタルホテル (6th by ORIENTAL HOTEL) - 有楽町/イタリアン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A13
- □セントル ザ・ベーカリー (CENTRE THE BAKERY) - 銀座一丁目/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130