博多餃子舎603六本木くろ助 - 六本木/水炊き、もつ鍋、餃子、ぎょうざ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13061571/
六本木交差点近くにある、博多系餃子のお店『博多餃子舎603 六本木 くろ助』です。
六本木に用事で夕飯で利用しました。
入り口からすぐに階段で上がり、お店は2階です。
店内は、黒の内装で暗めの雰囲気です。
注文したのは、
カリカリきゅうり 368円
さつま黒豚餃子 7個 473円
れんこん餃子 7個 420円
エビマヨ餃子 578円
担々スープ餃子 7個 651円
博多ちょい辛もつ 鍋 一人前 1,180円
まるごとエビちゃん餃子 大6個 578円
とろけるチーズ餃子 大6個 578円
辛子明太子 420円
肥後和牛のタタキ 924円
ごぼうフライ 399円
中華麺 210円
ポテト&あんこ餃子 473円
です。
カリカリきゅうりはお酒のつまみにぴったりで、ごま油と塩、鷹 の爪で味付けされカ リカリの食感と合わさりかなり美味しいです。
焼餃子はどれも小さめでやわらかい羽付です。
さつま黒豚餃子は、薩摩のブランド豚「やごろう」100%だそうです。
食べてみると、肉汁たっぷりで旨みが良くわかります。
れんこん餃子、思っていた通りサクサクとした食感がいいです。
エビマヨ餃子は、サラダにエビマヨ餃子?が乗ったものです。
担々スープ餃子は、坦々スープに肉厚の皮の餃子が入っています。坦々スープがいまいちで残念。
たぶんメインになったのが、 博多ちょい辛もつ鍋です。
韓国味噌を使ったスープは思ったよりも辛くありませんが、ピリリとしてかなり美味しいです。
ただ、モツが少ないので、大きなキャベツが目立ち、キャベツ・モヤシ鍋 モツ入りって感じです。
〆に、中華麺を頼みました。中華麺はゆでた半生麺が出てきたのは好感が持てます。
スープも追加してくれましたが、味付けが違うのか辛味が増した印象でつるつるのラーメンを食べた感じです。
なかなか良いです。
とろけるチーズ餃子は、チーズのトロトロ感が面白いです。
えびが丸ごと入ったのが、まるごとエビちゃん餃子です。
醤油ではなく、柚子胡椒で食べるとかなり良いです。
辛子明太子は普通に美味しいですが、ちょっと少ないw
ライスが欲しくなります。
肥後和牛のタタキは、とろりと溶けるお肉がいい感じ。これも柚子胡椒があいます。
デザートは、ポテト&あんこ餃子。3個ずつ入っています。
ポテトがスイートポテトのようで美味しいです。
店員さんの対応はなかなかがんばっている印象です。
後は、喫煙禁煙が分かれていればよかったなぁ
まあ、居酒屋では難しいですけど・・・
2010/04/15
六本木で餃子
Diterbitkan 4月 15, 2010
Artikel Terkait
- □ジャンポール エヴァン 東京ミッドタウン店 (JEAN-PAUL HEVIN) - 乃木坂/チョコレート [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A
- □Toshi Yoroizuka Mid Town (トシ ヨロイヅカ) - 六本木/ケーキ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1307/A1
- □IDEE CAFE PARC 東京ミッドタウン店 (イデーカフェ パルク) - 六本木/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1307/
- □ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木 - 六本木/チョコレート [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/1322068
- 名前のない餃子屋 - 三田/餃子http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13045256/JR田町駅の西口を出て国道15号渡った先から慶
- □鈴波 東京ミッドタウン店 (すずなみ) - 六本木/魚介料理・海鮮料理 [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/1303