鉤椰 (kagiya) - 小田原/ダイニングバー [食べログ]
http://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14050495/
小田原のダイニングバー「鉤椰」のラーメンを食べてきました。
日曜日の昼に、車で小田原付近を通過することとなり、1年前に食べたラーメンをまた食べることにしました。
場所は小田原駅からは少し離れたところ。
国道一号線の国際通り交差点を入ってすぐの所です。
駐車場がないので、この国際通り交差点にあるコインパーキングを利用します。
お店に着いたのは、13時過ぎ。
先客は1組で静かだったのですが、あとに、4組13人が入り賑やかになりました。
店内は夜ダイニングバーだけあって、暗めの落ち着いた雰囲気です。
注文したのは、
二の丸+鶏団子
鉤椰麺-醤油-
野菜餃子
です。
二の丸は、透明スープと極細麺の塩ラーメンです。
さっぱりしていながら、鶏出汁のコクがある黄金色のスープはなかなか美味しいです。
これによく絡む、極細の麺はこりこりしています。
トッピングは、豚のチャーシュー2枚と半煮卵、追加で鶏団子を加えました。
チャーシューは旨みが強くて美味しいです。
鶏団子はさっぱりして、つぶつぶ感があっていいです。
鉤椰麺-醤油-は、その名の通り醤油ラーメン。
この店、塩ラーメン専門だったのですが、少し前にメニューに加わったそうです。
醤油の色をしたスープに、極細麺です。
トッピングは、豚チャーシュー1枚、半煮卵、鯛、刻みネギ・ミョウガ、アオサ、海苔です。
スープは透きとおり、醤油のコクがしっかりしています。
極細麺のコリコリ感は同じで、麺をすすると香りが広がる感じがします。
トッピングの刻みネギとミョウガとアオサが、さっぱり感と海苔のコクをだしています。
半煮卵のとろとろ感も良いです。
餃子は野菜餃子なので、さっぱり系。
皮はもちっとして、焼けた部分はカリッと。
醤油無しでも美味しいです。
なかなか美味しいのでこの店好きです。
2015/09/23
洒落た居酒屋の鶏塩らーめん 「鉤椰」
Diterbitkan 9月 23, 2015
Artikel Terkait
- 博多餃子舎603六本木くろ助 - 六本木/水炊き、もつ鍋、餃子、ぎょうざhttp://r.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13061571/六本木
- 麺や食堂 (【旧店名】麺や食堂ブラジル) - 本厚木/ラーメン [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14001610/
- せたが屋 品川店 - 品川/ラーメン [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13013956/平日の夕飯で、ラーメンを食べに行
- 中国飯店 富麗華 チュウゴクハンテンフレイカ - 麻布十番/中華料理 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13004967/
- 九州 熱中屋 田町芝浦LIVE (キュウシュウネッチュウヤ タマチシバウラライブ) - 田町/居酒屋 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1314/A
- Cafa伝左衛門 【旧店名:伝左衛門】 - 田町/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13017832/