□資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店 (シセイドウパーラーサロンドカフェ) - 新橋/カフェ [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13004937/
銀座の資生堂パーラーに季節のパフェを食べに行ってきました。
銀座資生堂ビル3Fの喫茶「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店」では、毎月、季節のフルーツを使ったパフェが食べられます。
2016年7月の季節のパフェは、4種類、
「和歌山県 酒井農園産 あらかわの桃のパフェ」 ¥2,160
「沖縄県 八重山諸島産 アップルマンゴーのパフェ」¥2,580
「岐阜県 飛騨高山産 ブルーベリーのパフェ」 ¥1,890
「長野県 信州畑工房産 恋姫のストロベリーパフェ」¥1,890
です。
平日の夜、会社帰りに、パフェを食べに行ってきました。
18時半過ぎでしたが、この日は混んでいて、満席近い状態でした。
注文したのは、
「和歌山県 酒井農園産 あらかわの桃のパフェ」 ¥2,160
「沖縄県 八重山諸島産 アップルマンゴーのパフェ」¥2,580
です。
「和歌山県 酒井農園産 あらかわの桃のパフェ」は季節の桃を使ったパフェ。
あらかわの桃は初めて聞きましたが和歌山県産の桃だそうです。
グラスにドーム状に盛られ、頂点には丸くくりぬいた桃がのっていてなんだか可愛いです。
食べてみると結構しっかりした歯ごたえがあります。
甘みもほどほどです。ジューシーではあります。
中には甘めのクリームとさっぱりした味の桃のジュレです。
思ったより柔らかくなく甘くもないので想像とは異なりました。
「沖縄県 八重山諸島産 アップルマンゴーのパフェ」は、八重山諸島産という事で石垣島当たりのアップルマンゴーのようです。個人的には宮古島産マンゴーが美味しくて好きです。
出てきたパフェは果肉がグラスから飛び出す花びらのように広がった盛りつけです。
中に生クリーム、マンゴーアイス、マンゴージュレ、バニラアイスクリームで構成されています。
上にはラズベリーものっています。
マンゴーを食べてみると甘みがほどよいコクのあるマンゴーです。
時々あるマンゴーの科学的な味わいがすくないです。
繊維質も少なめなめらかな舌触りがいい柔らいです。
中のマンゴーアイスが甘くて美味しいです。
フルーツがしっかり美味しい、資生堂パーラーはやっぱりいいですね
2016/07/29
7月の桃パフェとマンゴーパフェを食べてきた。銀座「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ」
Artikel Terkait
- □エンポリオ アルマーニ カフェ (EMPORIO ARMANI CAFFE) - 表参道/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1306
- □バーニーズ カフェ バイ ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー 銀座店 (BARNEYS CAFE BY THE CREAM OF THE CROP COFFEE) -
- □エンポリオ アルマーニ カフェ (EMPORIO ARMANI CAFFE) - 表参道/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1306
- □資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店 (シセイドウパーラーサロンドカフェ) - 新橋/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A13
- □かおりひめ - 新橋/居酒屋 [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13004915/新橋の香川県・愛媛県のアンテナシ
- □資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店 (シセイドウパーラーサロンドカフェ) - 新橋/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A13