ピエールマルコリーニ 銀座店 (PIERRE MARCOLINI CHOCOLATIER Cafe) - 銀座/チョコレート [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13004882/
銀座のピエールマルコリーニはしばらく改装工事でクローズしていましたが、平成27年12月10日にリニューアルオープンしました。
旧店舗は二つの細いビルを無理矢理合体させたような作りでした。
今回リニューアルして、一階は広くなり、ショコラ、エクレア、アイスクリーム、etcが並ぶ、深いチョコレート色のシックな店内となりました。
カフェを利用したいと、初日に行ったのですが、19:30のLOに間に合わず残念。
一階のカウンターで、
ショコラソフト(コーン)
を買って食べました。
ショコラソフトは、チョコレートアイスクリーム。
まったり濃厚で、甘みはほんのり。
ショコラの苦みもしっかり感じ美味しいです。
コーンもサクサクで香ばしい味わい。ばりばり食べちゃいます。
ちなみに、試食で、抹茶アイスも頂きました。
舌触りは濃厚で抹茶の味わいが濃いです。苦みよりも甘い感じが強いです。
で、今回の店舗リニューアルに併せて、エクレアも新しくなったのことで、6種類(チョコレート、キャラメル、バニラ、レモン、ココナッツパイナップル、パッションフルーツ)とシーズン(抹茶)のなかから、キャラメルと抹茶を買って帰りました。
エクレアのシューは、結構しっとり系。シュー自体はほんのり香ばしさを感じる程度。
シューの上と中にそれぞれのフレーバーのクリームが入っています。
まずは抹茶。
抹茶はピエールマルコリーニの今年のイチオシだそうです。
食べてみると、なめらかなクリームで抹茶の苦みよりも甘みを強く出しています。
アイスと同じ感じ。さっぱり軽く食べられます。
キャラメルは、濃厚なキャラメルの味わいがぐっと口の中に広がります。
キャラメルの甘みが深く、また、ほんのり塩味を感じ、おとなの印象。
これは美味しいです。
また、エクレアの上に乗った、アーモンドの実が香ばしくて凄い美味しいです。
カフェのカレーが気になるので行ってみたいです。
2015/12/11
リニューアルした「ピエールマルコリーニ 銀座店」に行ってきた。ショコラソフトうまうま
Artikel Terkait
- □銀座 ハゲ天 銀座本店 (はげてん) - 銀座/天ぷら [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002420/平日の
- 中村茶舗 - 松江/甘味処 [食べログ]http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32003496/松江は、京都、金沢と並ぶ和菓子・お茶タ
- □和光ティーサロン (ワコウティーサロン) - 銀座/カフェ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13009081/銀座四
- □パティスリー・サダハルアオキ・パリ (Patisserie Sadaharu AOKI paris) - 有楽町/ケーキ [食べログ]https://tabelog.com/t
- □Buvette (ブヴェット) - 日比谷/ビストロ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13217341/休日の午
- □パークサイドダイナー (Parkside DINER) - 日比谷/洋食 [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/130