オリエンタルラウンジ - 三越前/ラウンジ [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13020365/
マンダリンオリエンタル東京のラウンジでアフタヌーンティーを食べてきたよ!
ラウンジは、ホテル38階の「オリエンタルラウンジ」です。
予約の時間の少し前に到着、受付に名前を告げると、窓側の席に案内されました。
この日は少し雲の多い日でしたが、東京駅が見えたり、横浜の方まで見渡せたり風景が楽しいです。
注文したのは、
ゴールデン ファン アフタヌーンティー
です。
ドリンクは、紅茶など30種類が飲み放題です。
紅茶はポットではなく、カップでの提供です。
最近はこの方式が流行でしょうか。種類がたくさん飲めるし良いと思います。
飲んだのは、全部で8杯ですw
マンダリン オリエンタル ブレンド
ロイヤルミルクティー
ダージリン
セイロン カフェインレス
ホワイトサングリア
エキゾチックオーチャード
モーリシャスバニラ
アイスラテ
です。
この中で気になったのは次の紅茶です。
マンダリン オリエンタル ブレンドは、烏龍茶にベルガモットの香りということで、やさしいふわっとした味わいでした。
ロイヤルミルクティーは、スコーンと合わせるのにおすすめされてました。
アッサムベースの茶葉でしっかりした味わいを出しているのと、クリーミーなミルクとほんのりした甘さで味わい深いミルクティーでした。
ホワイトサングリアは、飲んでみると柑橘系のさっぱりした風味がガツンときますが、さっぱりしています。
ワインのようなさわやかさの味わいが印象的です。
モーリシャスバニラは、バニラ風味なのですが、スパイシーで刺激的な紅茶でした。
さて、食事系です。
注文してから、食事が出されるまで少し時間がかかりました。
出されたティースタンドは三段重ねの標準的なものです。
数年前のアフタヌーンティーでは、円形の独特なティースタンドでしたが、変わったようですね。
一段目は、軽食です。
「胡瓜とクリームチーズのオープンサンドイッチ」は、パン・クリームチーズ・キュウリの組み合わせが2層重なり作られています。キュウリはさっぱり、クリームチーズがまったりで美味しいです。
「ポークハムとコンテチーズ フォアグラ風味のサンドイッチ」は、パンにフォアグラが練りこまれている?
ポークハムとコンテチーズはさっぱり系でした。
「サマートリュフと夏野菜のタルト」は、パイ生地のパンに、パプリカ、トマト、ズッキーニの夏野菜とトリュフがのっています。イメージ的には、ラタトゥイユの味わい。美味しいです。
「オマール海老とマンゴーのドーナツ ココナッツ風味」は大きな海老の身とフルーツのマンゴーの組み合わせが珍しい。
マンゴーの甘みとココナッツの甘みに、海老のこくが加わっています。スイーツのようです。
「スモークサーモンとディルサワークリームのブリニ キャビア添え」小さなパンケーキにクリームとサーモン、キャビアです贅沢です。スモークサーモンの燻製された香ばしさとさっぱりしたサワーチーズがあいます。
パンケーキのしっとり感も良いです。
軽食が終わると、スコーンが別皿でだされ、ティースタンドの一段目にセットされます。
スコーンは2種類、レモンスコーンとゴーダ&グラーナパダーノチーズスコーンです。
さっくりした小ぶりのスコーンです。
レモンスコーンはプレーンのようで、あまりレモン的な感じはしませんでした。
ゴーダ&グラーナパダーノチーズスコーンは、コーダとグラーナパダーノチーズの2種類のチーズの入ったスコーンです。
ジャムは、クロテッドクリーム、苺とシャンパンのコンフィチュール、レモンカードです。
クロテッドクリームは少し堅めのもの。しっかりした味わいでレモンスコーンに合います。
苺とシャンパンのコンフィチュールは、イチゴのジャムで、苺の酸味とシャンパンのコクを感じます。
チーズのスコーンにたっぷり乗せてたべました。
レモンカードは、英国の伝統的なクリームです。レモンを使った濃厚なクリームで酸味とさっぱり感が強いです。
レモンスコーンで食べるのが気に入りました。
ちなみに、スコーンはおかわり可能です。ジャムが少なくなれば追加もしてくれます。
二段目は、一口スイーツです。
「ラズベリーマカロン」は、ラズベリーの酸味がさわやかなマカロンです。中のクリームがまったりです。
「ヘーゼルナッツのエクレア」は、エクレア生地がしっかりし、ヘーゼルナッツクリームが濃厚です。
「ブロンドチョコレートのグラサージュ」は、ブロンドチョコレートがキャラメルのようなコクのある味わい。柔らかくて、甘いですw
三段目は、ケーキ類です。
「黄桃ムース レモンのジェノワーズ」はムースケーキのようでしっとり柔らかく、モモの香りがしっかりしています。
「ピスタチオとチョコレートのマーブルパウンドケーキ 34%ホワイトチョコレート コーヒームース」はチョコレートのパウンドケーキのようですが、中はピスタチオのクリームです。
ホワイトチョコとコーヒームースが上に乗りほろ苦い味わいを出しています。
「リコッタチーズパンナコッタ フルーツトマト」は、パンナコッタがリコッタチーズでまったり濃厚な味わいになっています。さっぱりした透明なジュレにフルーツトマトが入っていて、このフルーツトマトが甘くて美味しいです。
独特の酸味も残っておりいいです。
サービスは、最初のティースタンドが出る間での時間が長かった点を除きまあまあです。
ただ、マンダリンオリエンタル東京のオリエンタルラウンジはなんだかゆったりできるのでそれはとても良いです。
2015/09/19
マンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティー 「ゴールデン ファン アフタヌーンティー」
Artikel Terkait
- □野田岩 日本橋高島屋特別食堂 (のだいわ) - 日本橋/うなぎ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/130
- □ザ・カフェ by アマン (ザカフェバイアマン) - 大手町/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13182
- □ラウンジ ORIGAMI (ラウンジオリガミ) - 溜池山王/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13167
- □ラウンジ ORIGAMI (ラウンジオリガミ) - 溜池山王/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13167
- □breadworks 天王洲 - 天王洲アイル/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131404/13106585/大晦日、
- □ル・パン・コティディアン 芝公園店 (Le Pain Quotidien) - 御成門/カフェ・ 喫茶(その他) [食べログ] https