AFURI 麻布十番 (阿夫利 あふり) - 麻布十番/ラーメン [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13152138/
夏になるとラーメン屋さんで「冷やしラーメン」が出てきます。
仙台発祥の冷やし中華は昔からあり、冷やしラーメンは最近の流行なイメージなのですが、実は山形県では昔からあったとか。
お気に入りのラーメン屋さん「AFURI 麻布十番」は、麻布十番商店街にあり便利なのでよく立ち寄ります。
今年も、夏期限定「冷やしゆず塩麺」が出ていたので食べてきました。
行ったのは、カフェ帰りの夕方。
夕飯には早い時間だったため、席にも余裕がありました。
注文は食券を券売機で買う方法です。
選んだのは、
冷やしゆず塩麺 1,250円
です。
値段を見て、一瞬ぎょっとしましたが。。。
出てきたラーメンは、見た目は普通のラーメンですが、丼も冷やされていています。
スープを飲んでみると当然冷たいです。
温かいゆず塩ラーメンよりも、柚子の酸味が強調された塩スープで、さっぱりしています。
鶏の脂のコクも感じます。
麺も普通のラーメンと同様に極細です。
他のラーメンと同様に茹でられ、冷水で絞められていました。
つるつるっとした感じはよいですが、少し硬めに感じられます。
また、良くほぐれておらず、ダマになった部分もあり残念。
具は、チャーシュー、細切りメンマ、刻みネギ、水菜、半味玉に、柚子のジュレものせられています。
チューシューは注文してから炭火で炙られてていて香ばしさが出ています。
水菜は普通のラーメンよりも多く入っており、冷たいためシャキシャキが保たれてこれはいいです。
柚子のジュレとともにすっぱいサラダを食べているようです。
味たまには柚子の皮をカットした物が添えられ、その味わいを感じれられます。
とろっとした気味がいいです。
冷やしラーメンは夏に食べたい感じですが、やっぱりチャーシューなどは冷たいと微妙かも。
ゆず塩麺は、やっぱり温かいラーメンで食べたほうがいいかも。
2015/09/10
冷やしラーメンはじめました 「AFURI 麻布十番」
Artikel Terkait
- 飄香 麻布十番本店 (ラオシセン ピャオシャン) - 麻布十番/四川料理 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/1301880
- 天下一品 錦糸町店 - 錦糸町/ラーメンhttp://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13019263/テレビでも取り上げられ、説明不要なほど
- □天のや (AMANOYA) - 麻布十番/甘味処 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13014306/ずっと食べてみたか
- □イデーカフェ パルク 東京ミッドタウン店 (IDEE CAFE PARC) - 六本木/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1307/
- □喜柳 (きりゅう) - 天神/鉄板焼き [食べログ] https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40005969/博多の屋台といえは
- □ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木 - 六本木/チョコレート [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/1322068