風庭 (かじなぁ) - 豊見城市/レストラン(その他) [食べログ]
http://tabelog.com/okinawa/A4704/A470401/47011739/
「琉球温泉 瀬長島ホテル」のレストラン「風庭」です。
このホテル唯一のレストランで、モーニング、ランチ、ディナーが提供されています。
モーニングはビュッフェで、7時~10時(LO.9時半)です。
席は、室内のテーブル席、海の見えるカウンター席、室内テラス席、室外テラス席などがあります。
海の見える、室内テラス席がテンションが上がります。
ビュッフェは、沖縄食材を使った、島野菜のしゃぶしゃぶ、島野菜等のサラダ、沖縄食材のおかず、ジューシー、味噌汁を中心に、パン等の洋食もあります。
シェフがその場で焼いてくれるオムレツは具も選べて作って貰えます。
オムレツは頼むと目玉焼きにしてくれます。最初は目玉焼き、二度目はプレーンオムレツを頼みました。
フルーツのコーナーには、バナナやパイナップル、ドラゴンフルーツなどがあり、またヨーグルトとシリアルもあります。
飲み物は、コーヒー・紅茶、牛乳、オレンジジュース、シークヮーサージュース、酢ジュースです。
気に入ったのは、沖縄の炊き込みご飯のジューシーと味噌汁です。
味噌汁は沖縄の伝統的な味噌汁で、具の多い物です。
また、ラフテーも美味しかったです。
島豆腐は普通の木綿豆腐よりも水分が少なくしっかりした感じです。
一口大サイズにカットされていて、大豆の味わいが強く感じます。
そのままで美味しいですが、サラダの胡麻ドレッシングをかけて食べるのが好きでした。
ご飯のお供によい、漬け物や肉味噌、もずくなどのあるコーナーも魅力的な物がありました。
朝食時は、宿泊者で結構混んでいます。
時期的なこともあるかもしれませんが、外国人やファミリーでちょっとガヤガヤしています。
ホテルの朝食券は、事前に連絡することでランチに変更することも可能です。
ただ、前日までにフロントに席の予約は開店の11時半のみです。
ランチもビュッフェですが、雰囲気は少し落ち着いた感じになっていました。
客層が変わった事もあるかもしれません。
メインはこのとき、鉄板焼ビーフステーキと県産丸焼ローストポーク、あと揚げたてえび天ぷらでした。
その他パスタや肉料理、野菜料理、サラダ、パン、ベーグル、スープなど。
また、ランチでは、スイーツ系が充実していました。
ドリンクは朝食と同じです。
鉄板焼ビーフステーキは肉が軟らかくなかなか美味しかったです。
天ぷらも揚げたてで、ほくほくでぷりっとしていていいです。
パンではクロワッサンがなかなか美味しいです。
スイーツで取ったのは、クレームブリュレ、ちんすこう(チョコ掛け)、黒糖ケーキ、シークヮーサーケーキ、ティラミス、抹茶ロール、柚子ゼリー、紅茶ゼリーです。
ちんすこうはミニサイズ。チョコフォンデュのチョコを勝手にかけました。
黒糖ケーキがしっかり甘くて美味しかったです。
また、瓶に入った紅茶ゼリーがさっぱりして美味しいです。
モーニングの混雑具合と、ランチのスイーツの充実度等から、ホテルの食事としてはブランチ的にランチで利用するのが良いと思います。
朝、早くから出かけるなら別ですが。
2015/08/24
瀬長島ホテルのモーニング・ランチビュッフェ。ランチの方が数量限定のメニューでお得感あり。
Artikel Terkait
- □ザ・カフェ by アマン (ザカフェバイアマン) - 大手町/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13182
- □乃の風リゾート - 洞爺湖町その他/旅館 [食べログ]http://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010801/1041443/洞爺湖を望むビュ
- □ザ・ラウンジ byアマン (the lounge by aman) - 大手町/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130
- ジャッキー ステーキハウス (JACK'S STEAK HOUSE) - 旭橋/ステーキ [食べログ] http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470
- □ピーク・ラウンジ - 都庁前/ラウンジ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13004207/年の暮れ、新宿のパーク
- □ラデュレ 青山店 - 表参道/マカロン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13219687/今年3月頃オープンした