俺のフレンチ・イタリアン AKASAKA - 赤坂見附/フレンチ [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13165326/
東京メトロ赤坂見附駅のすぐ近くにある、「俺のフレンチ・イタリアン AKASAKA」に行ってきました。
友人が予約を取ってくれましたが、18時15分の回は約1ヶ月待ちで、この日の訪問となりました。
指定の時間少し前にお店の前で待機。しばしまつと名前を呼ばれて店内に。
通されたのは、奥のテーブル席です。片側はソファーで、もう片方は高椅子です。
スタンディング席とテーブルの高さを合わせているためのようです。
俺の泡 スパークリング 白で乾杯。
お通しが、クレームブリュレなのが驚きw
まずは、生ハムのセット。
さっぱりして普通に良いです。
カルパッチョは燻製のかつお。
少しあぶってあるのか、ピンク色になっていて、鰹には見えない感じですが、食べてみると鰹の良い香りが口の中に広がります。
ルッコラの苦みと、オリーブオイルの香りも良いです。
活オマール海老のテルミドールは、海老の姿のグラタン風。
一人半身ずつ注文しました。
結婚式でよく出るあれですが、たしかに姿の割に食べる部位が少ないので、一人半身でも良いかもしれません。
ぷりっぷりの身とホワイトソースのコクが合わさり、焦げ目の感じも良いです。
カリフラワーのブラマンジェ 海の幸のキャビアと共に ノワゼット風味のクランブル
ブランマンジェのカリフラワーの味わいは確かにカリフラワー。
ほわっとした味わいで、キャビアの塩味をきりっと際立たせます。
こりこりしたアーモンド味のクランブルは食感に変化を持たせ楽しいです。
フォアグラの丸ごとロースト 黒トリュフのリゾット添えは、友人のオススメの品です。平日限定10食らしいです。
フォアグラの丸ごとローストはレタスの葉にくるまれて出てきます。
フォアグラは400gありかなりのボリュームです。
これを切り、黒トリュフのリゾットにのせて食べます。
フォアグラは柔らかくとろとろです。
まったり濃厚で口の中でとろける感じ。あまり味の強さは感じません。
トリュフのリゾットと一緒に食べられる感じがいいです。
牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ トリュフソース
圧巻の厚さフィレ肉と大きなフォアグラ。これぞ、「俺のフレンチ・イタリアン」の料理といった感じです。
ピッツアはマルゲリータを注文。
薄いクリスピー地の生地が好きです。
トマト、水牛のモッツァレラ、バジルで、基本の味わいは間違いがありません。
ゴルゴンゾーラとリ・ド・ヴォー タリアテッレ
平べったいタリアテッレのパスタ。ゴルゴンゾーラを混ぜ食べます。
トマトベースのソースとチーズで柔らかな味わいでおいしいです。
ただしキノコが結構大きいのと、リ・ド・ヴォーは割と小さめです。
俺のティラミスは、ティラミスというか、カスタードプリン的です。
カスタードとエスプレッソの感じが強くておいしいです。
2014/06/12
赤坂見附の「俺のフレンチ・イタリアン」で牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ
Artikel Terkait
- 俺のイタリアン marche (マルシェ【旧店名】俺のイタリアン ANNEX) - 新橋/イタリアン [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A
- □クリマ ディ トスカーナ (Clima di Toscana ) - 本郷三丁目/イタリアン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1310/A
- ファヌアン (FANUAN) - 名護市/フレンチ [食べログ]http://tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/47000060/「ザ・テラスク
- イタリアンバル G - 京急川崎/イタリアン [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14041115/会社の新年会で、川
- 俺のやきとり 蒲田 - 京急蒲田/居酒屋 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13150484/お気に入りの「俺のやきとり」
- □アジュール フォーティーファイブ (Azure 45) - 六本木/フレンチ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/1