酔蕎庵 楽食 すいきょうあん らくた - 愛甲石田/そば [食べログ]
http://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14004866/
所用で、神奈川県厚木市に行った際、ランチで立ち寄った蕎麦屋「酔蕎庵 楽食」です。
十割蕎麦の店で、雑誌の神奈川県蕎麦屋ランキングで、上位になったこともあります。
場所は、厚木市毛利台でスーパーの隣にひっそりとあります。
店員さんの話では、賃貸の関係上、この場所での営業は最大でも今年いっぱいとのこと。
いま、移転場所を探しているそうです。
お昼時に行ってみると、運良く席が空いていました。
注文したのは、
つくねそば
かき揚げそば
そばアイス
です。
つくねそばは、そばを、つくね、なす、ネギの入った暖かい汁につけて食べます。
甘辛い汁とネギの香ばしさが、そばに絡まりおいしいです。
つくねが、弾力があり、鶏肉のうまみをうまく残していて、お気に入りです。
単品でもあるのでオススメです。
かき揚げそばでは、そばを大盛り(2枚)にして、1枚を田舎そばにしました。
普通の蕎麦は、十割ですが、白い部分が多く、短めです。
塩をつけて食べると、蕎麦自体のうまみと甘み、塩のほどよいあじわいがします。
汁は、濃くもなく普通の感じですが、蕎麦と合い、ちゅるっと食べられます。
田舎蕎麦は、太めのおそば。もちもちして、かみ応えがあります。
つるつるっとはいきませんが、そのもちもちした感触がいいです。
かき揚げは、大きな円柱系です。
タマネギ、貝柱、エビなどが入っていて、箸で簡単に割ることができます。
衣がさくさくで、かなりいいです。抹茶塩か汁で食べます。
シャリシャリしたアイスは焼酎をかけて食べると最高です。
いつもの通りしっかりした蕎麦で、おいしかったです。
2013/06/11
厚木市の十割蕎麦「酔蕎庵 楽食」のかき揚げそば
Artikel Terkait
- □野饗(のあえ)- 石神井公園/そば [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132103/13124790/西武池袋線石神井公園駅の近
- □中村藤吉 本店 (なかむらとうきち) - 宇治/甘味処 [食べログ]https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260701/26000722/宇治のお茶
- 総本家更科堀井 本店 (そうほんけさらしなほりい) - 麻布十番/そば [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13001226
- □拾遍舎 (じっぺんしゃ) - 南砺市その他/そば [食べログ]https://tabelog.com/toyama/A1605/A160502/16000019/世界遺産 五箇
- 深町 (ふかまち) - 京橋/天ぷら [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13004105/銀座のお隣、京橋の天ぷら屋さん「
- 楽食 (らくた) - 愛甲石田/そば [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14004866/厚木市のそば屋「楽食」でラ