聘珍樓 横濱本店 ヘイチンロウ - 元町・中華街/広東料理 [食べログ]
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14000140/
横浜中華街の超有名店「聘珍樓」です。
何度も中華街に行ったことがありましたが、聘珍樓ではご飯を食べたことがありませんでした。
今回、中華街でランチをすることになり、飲茶が食べたかったので行ってみました。
行ったのは11時半頃、飲茶をと告げると、ほとんど待ち時間なしで3階の案内されました。
注文したのは、
『飲茶ファイネストセット』 2,730円
です。
前菜は、有機野菜サラダか四種前菜から選べます。
今回は、四種前菜で、キクラゲ、海老唐揚げ、鴨肉ロースト、叉焼です。
キクラゲのコリコリ感、海老の香ばしさ、鴨肉のジューシーさ、叉焼の肉々感が良かったです。
フカヒレ入りスープ餃子は、スープが野菜のうま味が染みこんでいる感じでかなり美味しいです。
餃子もお肉たっぷりなのと、フカヒレのコリコリ感が良いです。
揚げワンタンの甘酢ソースは、さっくさくに上がったワンタンが美味しいです。
甘みがしっかりしたソースもいいです。
季節野菜の湯引きは、青梗菜でした。
こりこりした食感ものこり、青臭くなくよかったです。
大海老のスイートチリソースは、甘辛いチリソースが結構辛いです。
ぷりぷりの海老は、味が濃く美味しいです。
蟹肉入り二色餃子は、さっぱりしていながら、蟹の味わいが強く、もちもりした皮も美味しく良かったです。
干し貝柱のもち米団子は、米粒感が味も食感もしっかりしています。
貝柱のうま味も強くかなり美味しいです。
帆立貝と豆腐のじゃこ醤蒸しは、ホタテそのものと豆腐の食感のバランスが良いです。
また、じゃこと濃い醤油の味付けがなんともコクがあり美味しいです。
ご飯が食べたくなります。
聘珍樓特製翡翠肉まんは、中にお肉がぎっしり。肉がジューシーで美味しいです。
皮には何か草が練り込まれている感じです。
〆の香港銀絲麺か広東式お粥は、麺を選択しました。
煮麺のようで柔らかく、つるつるしています。
スープはさっぱりした味わいで、コクがありました。
デザートは、5種類からマンゴープリンを選びました。
プルンとして硬めのマンゴープリンは、果肉が濃くしっかりした味わいです。
やっぱり、老舗中華料理店は、それなりにおいしいと感じました。
ロビーに出てみると、待っている人がたくさんいました。
早めの入店がオススメです。
2013/05/20
横浜中華街の老舗中華「聘珍樓 横濱本店」の飲茶ランチはやっぱり美味しかった
Artikel Terkait
- bills 横浜赤レンガ倉庫 - 日本大通り/欧風料理http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14035310/レオナルド・ディカ
- □西冨家コロッケ店 - 河原町/コロッケ・フライ [食べログ] https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26020711/鴨川を下り、五
- 角平 かどへい - 横浜/そば [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14000649/横浜駅周辺に買い物に行った際、ラ
- □ザ・シティ・ベーカリー 品川 (THE CITY BAKERY) - 品川/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403
- そば香房 遊味 ゆうみ - 能見台/そば [食べログ]http://tabelog.com/kanagawa/A1403/A140310/14015661/能見台駅の西側、坂を登
- アローズ・パレット (ARROWS PALETTE【旧店名】ベリーヨーグルト) - みなとみらい/アイスクリーム [食べログ]http://tabelog.com/kanagaw