風花 かざはな - 汐留/懐石・会席料理 [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13020226/
汐留のコンラッドホテルの和食レストラン 「風化」の鉄板焼ランチに行ってきました。
鉄板焼のカウンター席は奧にあり、東京湾を見下ろせ見晴らしがとても良いです。
オンライン予約して、コースも注文済みだったため、席に案内されると目の前で料理が始まりました。
コースは黒毛和牛のハンバーグコース「匠(たくみ)」です。
まず、湯葉が出されます。ウニとワサビがのっていて、濃厚でさわやかさも感じます。
野菜の焼き物は、エリンギ、茄子、新ジャガ、青梗菜、かぼちゃです。
味付けには、醤油、ごま胡椒だれ、紅大根おろし、沖縄の胡椒、フランスの塩です。
エリンギには胡麻胡椒だれ、茄子には紅大根おろしか塩、青梗菜には塩がよく合いました。
かぼちゃはそのままでもOKですし、胡椒を付けると甘みが増す感じでした。
サラダは、レタス、トマト、キュウリの普通のサラダですが、レモンのドレッシングが濃厚で味が強く、さわやかで美味しかったです
メインのハンバーグには、目玉焼き、もやし、シシトウ、にんにくが付きます。
ハンバーグは、黒毛和牛で大ぶりでぎゅっと締まっています。
箸で切ってみると、脂がしみ出してきて、てりてりです。
そのまま食べても肉の味がしっかりして、かなりのうま味を感じます。
塩を付けるとよりうま味が増し、胡椒を付けると肉味が強くなります。
ワサビとソースで食べると、コクが出てマイルドで美味しくなります。
食事は、白飯とお味噌汁と香の物。
白飯はつやつやしています。お味噌汁はなめこ汁で普通に良いです。
デザートは、席を移動します。
浜離宮がよく見える席でした。
デザートは選択でき、胡麻プリンとアールグレイのブリュレにしました。
それぞれ、梨と緑ぶどうが付いていました。
胡麻プリンは胡麻の風味が強く、黒蜜の甘さが良いです。
アールグレイのブリュレは、口の中でふっとアールグレイの香りが残る感じ。
上に乗ったリンゴのコンポートが美味しかったです。
緑茶を飲みゆっくりしました。
2012/12/18
コンラッドホテルの和食レストランで、鉄板焼きハンバーグランチ
Artikel Terkait
- □フィリップ・コンティチーニ 銀座店 (PHILIPPE CONTICINI) - 銀座/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/
- 和食処 梅林 - 永田町/懐石・会席料理 [食べログ]http://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130803/13105013/港区平河町、都市センター
- □カフェーパウリスタ - 新橋/コーヒー専門店 [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002648/銀座の喫茶店「カ
- □ザ・ロビーラウンジ (THE LOBBY LOUNGE) - 東京/ラウンジ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/130
- □牛椀 紀尾井坂 銀座7丁目店 - 東銀座/牛丼 [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13225752/湯木俊治氏(東
- □資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店 (シセイドウパーラーサロンドカフェ) - 新橋/カフェ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1301