北海道 阿寒のリゾートホテル - あかん鶴雅リゾートスパ 鶴雅ウィングス
http://www.tsuruga.com/
北海道阿寒湖の
あかん鶴雅リゾートスパ 鶴雅ウィングス 鶴雅別館 露天風呂付客室
に泊まってきました。
阿寒湖沿いの阿寒湖温泉のはじの方にあります。
メインロビーから入ると、一番奥の阿寒湖側に別館があり、別館専用のラウンジで抹茶とお茶菓子を食べてながらチェックインをします。
案内されたのは、7階 露天風呂付客室です。
広い和室と洗面所、部屋付の露天風呂から構成されています。
露天風呂の前には小部屋があり、デッキチェアーとタオル・ガウンがセットされ、冷蔵庫・珈琲メーカー、CDプレーヤーもあります。
珈琲メーカーは、豆を引いて淹れるもので、ちょっとリッチな気分でした。
部屋には、無線LANが整備されているとかかれていて、実際に電波も飛んでいましたが、ネットにはなぜか接続できませんでした。
露天風呂はベランダにヒノキの浴槽があり源泉がかけ流されています。
源泉は熱いので、入る前に加水して温度を調整します。
阿寒湖を眺めながらゆっくり温泉に入れました。
大浴場は、8階の展望風呂と1階の大浴場です。
チェックインしてから、22時まで、8階が男湯、1階が女湯で、22時半から入れ替わります。
展望風呂も大浴場も内湯と露天風呂があります。泡風呂やサウナなどもありいろいろな風呂に入れます。
食事は、2階の「天河」というレストランでのビュッフェです。
和洋中韓のビュッフェでかなりの品数です。
ほんとにたくさんあって悩みます。
うれしかったのが、いくらで白飯にのせてミニイクラ丼を作りました。
朝、5時半におきて、阿寒湖遊覧船に乗りました。
ホテルから、2,3分のところにある、「幸運の森桟橋」から、6時5分に遊覧船が出発します。
チュウルイ島のマリモ展示観察センターでのマリモ観覧(15分)を含めて約1時間のコースです。
朝食も、夕食と同じレストランです。
朝は夜のビュッフェに比べて、パン果物が少し増えた感じです。
部屋でもう一度、温泉につかりました。
チェックアウトは11時ですが、観光客のピークは過ぎていたようで、ロビーは落ち着いていて、待つことなくチェックアウトできました。
その間に車は玄関に準備してくれてました。
チェックイン時の説明では、駐車場までの送迎となっていましたが、余裕があったため、持ってきてくれたようです。
2012/11/21
阿寒湖のリゾートホテル、「あかん鶴雅リゾートスパ 鶴雅ウィングス」
Artikel Terkait
- 雨晴温泉 磯はなび - 高岡/旅館 [食べログ]http://r.tabelog.com/toyama/A1604/A160401/16003851/富山県、雨晴温泉にある観光ホ
- 梅蘭 六本木ヒルズ店 - 六本木/中華麺(その他) [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13050417/お気に入りの中華料
- □RANDY (ランディー) - 六本木一丁目/洋食・欧風料理(その他) [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/131084
- インペリアルバイキング サール (THE IMPERIAL VIKING SAL) - 日比谷/バイキング [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A130
- 一の坊 - 奥新川/旅館 [食べログ]http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000410/法事で宮城県仙台市に行くことに。前のりして仙
- □ザ・ロビーラウンジ (THE LOBBY LOUNGE) - 東京/ラウンジ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/130