銀座古川 - 銀座/シチュー
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002695/
銀座に買い物に行った際、前から気になっていたクリームシチューが食べられるお店でランチをしました。
お店は、ユニクロ銀座店のとなり、ニューメルサビル7階の「銀座古川」です。
7階はレストラン街で、11時半頃お店に到着すると、ほぼ満席で最後の一席に座ることが出来ました。
その後は、外に待ち行列が出来ていました。
店内はあまり広くないですが、4人の店員さんで忙しく対応していました。
注文したのは、
魚介類のクリームシチュー 2,400円
海老フライとドライピラフ クリームカレー添え 2,600円
です。
水の代わりに出されたお茶はアイスティでびっくり。
しかもこのアイスティは濃さが絶妙で美味しいです。
まず、レタス、タマネギ、トマトのサラダでしっかり冷えています。
ドレッシングはフレンチソースでした。
魚介類のクリームシチューは、シチューとごはん、漬け物の組み合わせ。
丸い大きな器には、結構な量の具のホワイトシチューが入っています。
具は、タコ、エビ、ホタテ、カニなどです。
食べてみると、魚介の薫りが口の中に広がります。エキスが十分に出ている感じです。
口当たりはまったりで、ちょっと甘めの味付けです。
この甘さが、ご飯に合う感じかも。
ドライピラフは、真ん中に海老フライが2匹ささりおもしろい盛りつけです。
挽肉と合わさり、少ししっとりしたピラフはスパイスの強さはほどほど。
ただし、クリームカレーをかけて食べていると後半じっくりくる辛さになります。
カレーはクリーミーすぎないとろみのあるもので、ピラフとの相性が良いです。
エビフライはぷりぷり。衣があまり脂っこくなく、海老のうま味をよく感じられます。
「銀座で洋食」というシチュエーションにぴったりなお店です。
お値段が銀座価格なのが、仕方のないことなのですが、残念です。
2011/01/06
魚介類のクリームシチュー
Diterbitkan 1月 06, 2011
Artikel Terkait
- グスク - 名護市/レストラン(その他) [食べログ]http://tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/47011386/ザ・リッツカールトン沖縄
- □グリル満天星 麻布十番 日本橋三越店 - 三越前/洋食 [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13025634/銀座三
- □ザ・シティ・ベーカリー 東急プラザ銀座店 (THE CITY BAKERY) - 銀座/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A
- □セントル ザ・ベーカリー (CENTRE THE BAKERY) - 銀座一丁目/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130
- □シクスバイオリエンタルホテル (6th by ORIENTAL HOTEL) - 有楽町/イタリアン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A13
- □銀座ウエスト 銀座本店 (GINZA WEST【旧店名】洋菓子舗 ウエスト) - 銀座/喫茶店 [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1