2017/11/07

あの京都で有名なコロナの玉子サンドが神楽坂で食べられる! 神楽坂「マドラグ」

□マドラグ (LA MADRAGUE) - 神楽坂/カフェ [食べログ]
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13199204/



ずっと気になっていた、京都の純喫茶「マドラグ」が、神楽坂にもお店があるとのことで、有名な玉子サンドを食べに行ってきました。
お店は、東京メトロ 東西線神楽坂駅 2番出口をでて目の前、倉庫をリノベーションしてオープンしたコンセプトストア la gaku にあります。

外階段スロープを上り、1階の入口をはいった左側、外にはテラス席もあって、大木などもありさっぱりした空間です。
休日の13時半過ぎに行ってみると、ほぼ満席でしたが、空いた席に座ることが出来ました。

席は割と動きがありますが、すぐにお客さんが座り、ずっと満席、14時を過ぎると席待ちの列も出来てしまいました。

席が確保できると、カウンターに行き注文です。

注文したのは、
コロナの玉子サンド
宝韶寿レモン丸ごと皮付きそのままレモネード
です。

コロナの玉子サンド


玉子サンドは、京都の店でも絶大な人気のメニューで、京都風のタマゴ焼きのサンドイッチです。
フルとハーフサイズがあり、フルサイズを頼みました。

フルサイズは、サンドイッチ四切れで、分厚いタマゴ焼きで存在感がありありです。
パンはふわりとした食パン、マスタードソースが塗られています。
玉子焼きは分厚い玉子焼きではなく、玉子焼きを数枚重ねて、歩合状態にして、パンに挟んだものです。

トロットやわらかい玉子焼きで、たまごの味わいのみ。
ふわりとした食パンのマスタードソースがほんのり感じ普通に美味しいです。


宝韶寿レモン丸ごと皮付きそのままレモネード


大崎下島 で採れた希少な「宝韶寿」レモンを使ったレモネード。
酸味は少なく、皮付きの果肉がはいっているためか、苦みを感じます。
底の方に搾ったレモンの果汁がたまり、味わいが少し濃くなります。