2015/08/14

アンダーズ東京のラウンジ「アンダーズ タヴァン」で、アフタヌーンティー


アンダーズ タヴァン (ANDAZ TAVERN) - 虎ノ門/洋食・欧風料理(その他) [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13168971/



虎ノ門ヒルズのホテル アンダーズ東京のラウンジ「アンダーズ タヴァン」で、アフタヌーンティーを楽しんできました。

「アンダーズ タヴァン」では、開業当時はアフタヌーンティーはありませんでした。
今年になって提供されるようになったのを聞き行ってきました。

アフタヌーンティーの提供される14時頃に虎ノ門ヒルズに到着。
ホテル用のエレベータを探して、少しうろうろしてしまいました。
スタッフに声をかけると左手のラウンジに案内されます。
ラウンジの天井はさほど高くありませんが、窓は広く明るい雰囲気です。
内装はブラウンが基調でシックにまとめられています。

注文したのは、
アフタヌーン ティー セット 3,900円
です。

ドリンクは、紅茶や緑茶、珈琲などが選べて飲み放題です。



まず、イングリッシュブレックファーストティーを注文しました。
紅茶はカップで出され、ポットでの提供ではありません。
イングリッシュブレックファーストティーは、さっぱりして渋みが少なく口当たりのよい紅茶です。

続いて、ダージリン(アイス)。
柑橘系の香りを感じさせるすっきりした味わいでした。

さらに、アールグレイ(アイス)、アイスカフェラテ、デカフェホットコーヒーを注文。
少し時間がかかるのでタイミングを調整してのお願いが必要です。
デカフェのコーヒーがあるのが好印象でした。



軽食とスイーツは、2段のティースタンドで、一人分ずつ提供されます。
下の段が軽食のセイボリー、上段がスイーツです。
スコーンは別皿です。

ちなみにアフタヌーンティーによくある3段のティースタンドですが、3段が決まりと言うわけではなく、狭いテーブルを有効活用してお茶をするために使われている物だそうです。
広いテーブルであれば、使われないこともあるとか。



軽食のセイボリーは、
スモークサーモン・アボカド・カッテージチーズのエクレア
ローストビーフ・トリュフ・クレソンのエクレア
レッグハムとブリーチーズのトーストサンドイッチ
キッシュロレイン・グリュイエルチーズ
パセリ・キュウリ・卵・クリームチーズのサンドイッチ
です。

最近、エクレアに具をサンドして軽食にするのが流行っているのでしょうか。
皮の厚いエクレアに挟まれた、スモークサーモンの香りとアボカドの食感がいいです。
ローストビーフも味が濃くまたトリュフの塩気と合わさり美味しいです。

「レッグハムとブリーチーズのトーストサンドイッチ」は、トーストされていてチーズがとろりとしています。
濃厚なチーズとさっぱりしたハムがいいです。

「キッシュロレイン・グリュイエルチーズ」は、外がパリッとして中がとろりとしたキッシュです。
具のベーコンの香りがよく、グリュイエルチーズはさっぱりした味わいがいいです。

「パセリ・キュウリ・卵・クリームチーズのサンドイッチ」は、オープンサンドです。
クリームチーズが濃厚でしっかりした味わい、キュウリのさっぱり感がイイです。



別皿のスコーンは、ホームメイドスコーン2個と、クロテッドクリームがお皿にのっています。
スコーンは両方ともプレーンでした。
しっとりしたスコーンは香ばしくて、そのままでも美味しいです。
クロテッドクリームはさっぱりなめらかです。

ジャムは、はちみつ、オレンジ、ストロベリー、チェリーです。
はちみつが濃厚で好きな味わい。
また、チェリーの酸味の強さが印象に残りました。



スイーツは、
季節のエクレアセレクション(マロン/ カシス/ 柚子)
ミニモンブラン
季節のショートケーキ(ピーチ)
ベリーとアーモンドのタルト
です。

エクレアは、それぞれの味のクリームがエクレアの上と中に入っています。
マロンはチョコのように濃厚で甘いです。
カシスは酸味がありさっぱりです。
柚子は酸っぱくて、すっとします

ミニモンブランは普通のモンブランとは違った三角の形。
中はクリームとカシスのジャムです。
ふわっとしたクリームと酸味のあるジャムがいいです。

季節のショートケーキは季節の桃です。
ケーキの上と中のクリームにも角切りの桃が入っています。
クリームの甘さと桃の甘さの組み合わせがいいです。

タルトは、ラズベリーとブルーベリーです。
とろっとした生クリームとサクッとしたタルト地がいいです。



ハイテク暖炉が見えるソファー席で、ゆったり、アフタヌーンティーができました。
サービスもなかなか良かったので申し分ないです。