俺のフレンチ KAGURAZAKA - 牛込神楽坂/バル・バール [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13141219/
大学時代の友人と食事をすることになり、「俺のフレンチ KAGURAZAKA」に行きました。
「俺の」シリーズにいったことがないとのことでしたので、お互いの中間にある神楽坂の店を選びました。
場所は大江戸線牛込神楽坂駅A1出口から徒歩4,5分の所。
夜だと少し寂しい場所にあります。
お店も大きくないですが、立ち席は割と空いているようで、外には行列などできていませんでした。
予約は20時からの回で、時間に呼ばれ、席に案内されました。
席は、手前の立ち丸テーブルに丸椅子をセットされた席でした。
まず、自家製ジンジャーエールで乾杯。
注文したのは、
本日の鮮魚のカルパッチョ
ホタテのとフォアグラのパイ包み
松坂豚の豪快ロースト
鮮魚のポワレ 松茸のナージュ
リンゴのコンポート キャラメルアイス添え
です。
本日の鮮魚はスズキ。スズキのカルパッチョは身がしっかりしていて、口に入れるとトロッととろけます。
細かい野菜のピクルスが大量にのっておりそれも美味しいです。
ホタテのとフォアグラのパイ包みは、香ばしく焼かれたパイの色が食欲をそそります。
切ってみると、ホタテとフォアグラが層になっていました。
ホタテの甘みがしっかりとしていて、フォアグラの濃厚な味を引き立てます。
トリュフの欠片も入っており、ソリュフソースも濃厚で美味しかったです。
松坂豚の豪快ローストは、出てきてびっくりの大きさです。
骨付きで、肉って感じです。
ナイフを入れてみるとしっかりした感じで、ちょっと切るのが大変ですが、口に入れてみるとやわらかくいです。
お肉はジューシーで、脂が多いですが、しつこくなく美味しいです。
トマトベースの野菜ソースがお皿にのっておりそれを付けて食べるとコクが出ます。
鮮魚のポワレ 松茸のナージュはスズキでした。
こんがり焼かれたスズキは、香ばしく、ほくほくで美味しいです。
松茸の入ったナージュは、松茸の味わいはあまり感じませんでしたがコクがあり、一緒に入っていた野菜のブロッコリーやほうれん草がかなり美味しくなっていました。
薄切りの松茸も入っていてちょっと贅沢です。
デザートにリンゴのコンポート キャラメルアイス添えです。
キャラメルアイスは濃厚な甘さ。
リンゴのコンポートはスプーンでつぶれるほど柔らかくとろとろになっています。
リンゴの甘みもしっかり感じて美味しいです。
「俺の」シリーズの店としては、本日のスペシャリテ的な料理が無く、またメニューも少ない印象。
ちょっとわくわくする感じが受けられませんでした。
混んでないようなので入りやすいのは良いのかもしれませんが。
2015/01/14
俺のフレンチ KAGURAZAKAで、フォアグラのパイ包みが美味しい
Artikel Terkait
- ラ・ベットラ・ダ・オチアイ LA BETTOLA da OCHIAI - 新富町/イタリアン [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1313/A1313
- 俺のスパニッシュ - 新橋/スペイン料理 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13172915/今年、10月にオープンした「
- □アルブル モンド (Arbre-monde) - 波佐見町その他/カフェ [食べログ]https://tabelog.com/nagasaki/A4204/A420402/42
- □ベージュ アラン・デュカス 東京 (BEIGE ALAIN DUCASSE TOKYO) - 銀座/フレンチ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A
- 俺のやきとり 銀座9丁目 - 霞ヶ関/焼鳥 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13158188/会社の同僚と3人で、平日金
- イゾラブル ISOLA blu - 銀座一丁目/イタリアン [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13004869/銀座のイタ