2014/09/08

「俺の割烹」で、鱧と松茸鍋ととうもろこし天麩羅


俺の割烹 銀座本店 - 新橋/割烹・小料理 [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13152236/

俺の割烹 銀座本店に、友人の希望で行ってきました。
予約は約1ヶ月前に行いました。

19時からの回で、既に3巡目のため、スペシャル料理の一部はなくなっていました。



注文したのは、
牛生ハム
海水雲丹
鴨網焼きとアスパラ
鱧と松茸鍋
中トロ刺し
穴子山椒焼き
牛すじ賀茂茄子たいた
鯖寿司
とうもろこし天麩羅
鰻茶漬け
新生姜土鍋ご飯
フルーツワインゼリー
です。



牛生ハムは、食べてみると、柔らかいビーフジャーキー的な感じです。
とろりとして、濃厚で美味しいです。



海水雲丹は、雲丹と長芋の組み合わせ。
雲丹は新鮮で甘みが強く舌の上でとろける感じがします。
少ししゃきっとした長芋との組み合わせも楽しい食感です。



鴨網焼きとアスパラは、鴨とアスパラ、まいたけです。
しっかり焼かれた鴨は薫りよく味わい深いです。お肉は柔らかいです。
アスパラはグリーンアスパラで繊維状の食感がよく、またマスタード系のソースがさっぱりしていいです。



鱧と松茸鍋は、冬瓜も入った鍋です。
スープは少しとろみが付いています。
ハモは身が柔らかく、独特のシャキシャキした食感もあり美味しいです。
松茸は細かく咲かれていますが、味わい深いです。



中トロ刺しは部位の違う4種類の中トロ。
ほどよく溶ける身にしっかりした味が付いていて美味しいです。



穴子山椒焼きは大きな穴子が香ばしく焼かれています。
パリッとした皮とふわふわの身がいいです。
タレの香ばしい味わいがのり味を引き締めていました。



牛すじ賀茂茄子たいたは、すき焼き的な味わいの鍋です。
すっごいトロトロの牛すじ肉と、その味が染みこんだスープを吸った茄子がこの上なく美味しいです。
甘辛のスープなのでご飯が食べたくなります。



鯖寿司は前回売り切れで食べられなかった品。
リベンジ成功です。
鯖寿司は何故か海苔に巻かれていました。
鯖は身がしっかりしている部分ととろりとした部分があります。
酢飯は少しやわらかめ。味はしっかりしていました。



とうもろこしの天麩羅は、とうもろこしの実を削いで揚げられています。
芯の部分も天ぷらにされお皿に盛られていますが、食べられません。
とうもろこしはほくほくで、甘みがあり美味しいです。
お塩を付けて食べるとより甘みが強調されます。



鰻もありましたので、鰻茶漬けで注文しました。
鰻はしっかりした味付けでふわっとした食感。
出汁で茶漬けにしていてさっぱりするっと食べられます。
〆にすごい良いです。



時間がかかり出てきたのが、新生姜土鍋ご飯です。
大きな土鍋で二合炊きなので、3人以上の場合に頼んだ方が良いです。
蓋を開けた瞬間に生姜の良い香りが広がります。
生姜はそれほど辛くなくさっぱりしています。
ご飯も炊きたてなので甘みががありつやっぽくて美味しいです。
土鍋に付いたおこげを食べたかったのですが、張り付いていて無理でした。



デザートは、フルーツワインゼリーです。
白ワインベースで透明なゼリーが入っています。
赤ワインっぽい色づけもされています。
フルーツはグレープフルーツとオレンジです。
かなりお酒でたくさん食べると酔いそうです。

食べていると、俺の割烹が一番盛り上がるなぁって感じがします。



関連ランキング:割烹・小料理 | 新橋駅銀座駅内幸町駅