俺のイタリアン marche (マルシェ【旧店名】俺のイタリアン ANNEX) - 新橋/イタリアン [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13136074/
新橋の「俺のイタリアン marche」です。
俺のイタリアン本店の裏手の細い路地内にあり見つけにくいところです。
そのため、タイミングが良いとすっと入れることがあります。
この日も、金曜日の18時半頃で、銀座店の方は立ち席も行列が出来ていたのですが、こちらは程なく入ることが出来ました。
もちろん、立ち席です。
注文したのは、
ブラッドオレンジジュース
ソフトシュリンプのアヒージョ
フォアグラとトリュフのリゾット
です。
チーズがお通しでだされます。300円です。
ワンドリンク制なので、ブラッドオレンジジュースを頼みます。
赤いオレンジジュースは、お酒が飲めない私でもイタリアンバルの雰囲気を味わえますw
ソフトシュリンプのアヒージョは海老のオリーブオイル煮です。
熱々に温められたオリーブオイルに海老とにんにくスライスが入っています。
海老は大きく頭と尻尾、殻付きです。
ソフトシュリンプなのでそのまま全部食べられます。
海老はぷりぷり、こりこり美味しいです。
残ったオリーブオイルはバケット浸して食べます。
パンに染みこんだオリーブオイルがにんにくで味付けされいいです。
バケットは追加すれば良かったと後悔しました。
フォアグラとトリュフのリゾットは、この店の定番メニューと書いてありました。
出てきたリゾットは、大きなフォアグラがのっています。
たっぷりのチーズとトリュフが混ざったリゾットが美味しいです。
チーズの香りが良いです。トリュフ感はあまり感じません。
お米はアルデンテよりちょっとやわらかめの印象。
フォアグラは、食べてみると口の中でとろりと溶けて、香りが鼻の方に揚がってきます。
店内は狭くサービスは微妙な感じを受けますが、美味しいものがさっと食べられるのが良いです。
一人では、品数を多く注文できないので、割高感を感じてしまうのが残念なところ。
2014/04/08
新橋の俺のイタリアン marcheで「フォアグラとトリュフのリゾット」
Artikel Terkait
- 俺のイタリアンJAZZ - 新橋/イタリアン [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13117211/銀座8丁目の俺のイタリア
- □資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店 (シセイドウパーラーサロンドカフェ) - 新橋/カフェ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1301
- □APPARTEMENT 301 (アパルトマンサンマルイチ) - 有楽町/カフェ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/1
- 俺のイタリアン GINZA (ギンザ) - 新橋/イタリアン [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13139706/俺のイタ
- ル バー ラ ヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ 横浜ベイクォーター店 (Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO) - 横浜/ワインバー [食べログ]htt
- □マーサーブランチ (MERCER BRUNCH) - 六本木/イタリアン [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13149