ザ・リッツ・カールトン東京 ザ・ロビーラウンジ&バー - 六本木/ラウンジ [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13037931/
前から気になっていた、ザ・リッツ・カールトン東京のザ・ロビーラウンジでのアフタヌーンティを食べてきました。
事前に予約しました。
ザ・リッツ・カールトン オリジナル アフタヌーンティー 7,500円
メーニューは、
フォアグラ テリーヌ トリュフのクーリ
サーモンムースカナッペ
スモーク帆立と鮪のタルタル
鴨のマリネ、マッシュルームカナッペ
蟹、マンゴー、サワークリームカナッペ
プロシュートハム、パパイヤカナッペ
フルーツ タルトレット
ブラウニー
ラズベリーマカロン
フレッシュチーズクリーム ライムゼリー
モンブラン
レモンスコーン
レーズンスコーン
です。
お茶は10種類以上から、一人一つ選べます。
複数人で行った場合、一人ずつでも、お茶をシェアすることも出来ます。
今回はダージリンを選択。
すっきしりしていて、独特の香が押さえられています。
スコーンには、クロテッドクリームと、ストロベリー、オレンジマドレーヌ、アプリコットのジャムとはちみつがつきます。
スコーンは外はサクっとして中はしっとり。レモンスコーンはほんのり薫程度ですが、レーズンは香が強いです。
クロテッドクリームがなめらかでおいしかったです。
真ん中の段の食事は、一口サイズのカナッペづくしです。
フォアグラ テリーヌはまったり感が口の中に広がります。
濃厚で美味しいです。
蟹とマンゴーカナッペは、酸味が効いてさわやかで、スイーツのようです。
プロシュートハムとパパイヤカナッペは、ハムが香ばしくしっかりした味わい。
しっかりしたお肉を食べているようです。
一番上の段の、スイーツ立ちは見ているだけで楽しいです。
特に良かったのは、フレッシュチーズクリーム ライムゼリーです。
クリームがかなり濃厚なのと、ライムゼリーのさっぱり感、マンゴーパッションの酸味のあるソースがかなり良かったです。
さすがホテルのラウンジであるため、サービスはばっちり、席も皇居の緑を見下ろせる良い席でとても良かったです。
ただ、アフタヌーンティーの価格としてはちょっとお高すぎてお得感が足りないのが残念です。
2012/11/16
ザ・リッツ・カールトン東京のアフタヌーンティ
Artikel Terkait
- □DEAN & DELUCA CAFES 丸の内 (ディーン & デルーカ) - 大手町/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/toky
- □カカオサンパカ 大丸梅田店 - 北新地/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27055936/大丸梅田のカフ
- □ル・パン・コティディアン 東京ミッドタウン店 (Le Pain Quotidien) - 六本木/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A13
- □ウエスト青山ガーデン (WEST AOYAMA GARDEN) - 乃木坂/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1307/A13070
- □虎屋菓寮 東京ミッドタウン店 (とらやかりょう) - 六本木/甘味処 [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13037
- □ザ・ロビーラウンジ ザ・リッツ・カールトン京都 (Lobby Lounge) - 二条城前/カフェ・喫茶(その他) [食べログ]https://tabelog.com/kyot