ル・パン・コティディアン 芝公園店 - 御成門/洋食・欧風料理(その他)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13120999/
今年になってからオープンしたばかりという、ベルギー発祥のベーカリーレストラン「ル・パン・コティディアン」に行ってみました。
場所は、芝増上寺の並び、東京プリンスホテルの敷地内で前には確かホテルのレストランがあったところです。
日曜日のお昼時に行ったら、満席で4組待ちでした。
手前のベーカリーを見学しながら待ちました。
ベーカリーではバケット系のパンから、クロワッサンなど多彩。また、タルト系のスイーツも。
さらに、ジャムや蜂蜜、塩・胡椒やオリジナルトートバック・Tシャツまで売っていました。
約10分ほど待って店内に案内されました。
店内は、ベルギーから取り寄せたという家具で構成され、明るく家庭的な印象。
真ん中に大きなながテーブルがあり良い感じです。
注文したのは、
アボカド、ベーコン、ブルーチーズのサラダ 1480円
ロースハム&グリエールチーズ タルティーヌ 1480円
カプチーノ 580円
カフェラテ 580円
です。
カプチーノ・カフェラテはボールに入れられて出てきました。
スチームミルクの泡が奇麗でほどよい苦みがありまずまず。
食事の後に出してもらうようにすれば良かったかも。
アボカド、ベーコン、ブルーチーズのサラダは大きな皿にたっぷりのサラダです。
ドレッシングは少なめで、葉物がおおいです。ベーコンと鶏肉も入っていましたが、カットが小さく食べづらくなっていたのが残念。
サラダには、オーガニック小麦の全粒粉パン2種類が着いてきました。
やわらかく、小麦の味わいが優しいパンでした。秀でた特徴がないのがちょっと残念かも。
テーブルにある蜂蜜がかなり美味しく、バターと一緒にパンにのせたベルトかなり良いです。
タルティーヌはでてきてちょっとびっくり。想像と違いオープンサンド系。
後で外のメニューを見るとちゃんとオープンサンドと書いてありました。
オーガニック小麦の全粒粉パンに、ロースハムとグリエールチーズが乗り、マスタード系のソースを付けて食べます。
グリエールチーズが独特の味わいで結構美味しいです。
パンがもう少し大きかったら良かったかも。
付け合わせのオリーブとピクルスもなかなかです。
全体的に、柔らかで体に良さそうな感じでした。
ただ、飲み物も含めてちょっとお高めでCPが悪く、物足りない感じも受けます。
次回行くなら「オーガニック小麦のベーカーズバスケット」を頼み、ジャムも食べ放題で数種類のパンを食べられたほうが良いかも。
2011/01/27
ル・パン・コティディアン
Diterbitkan 1月 27, 2011
Artikel Terkait
- □ル・パン・コティディアン 芝公園店 (Le Pain Quotidien) - 御成門/カフェ・喫茶(その他) [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A
- □パサージュ ア ニヴォ (Passage a niveau) - 武蔵境/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132003/
- □テーラ・テール (terre à terre) - 高岳/パン [食べログ] https://tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23050735
- □ル・シュクレクール (LE SUCRE-COEUR) - 北新地/パン [食べログ] https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/2709
- □PAUL 品川駅店 (ポール) - 品川/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13023381/会社帰りに、品
- □breadworks 天王洲 - 天王洲アイル/パン [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131404/13106585/休日のラ