和菓子処 ほうせん 茶寮 宝泉 ほうせん - 和菓子、甘味処(松ヶ崎)
http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260503/26001872/
わらび餅がすき。特に京都の。
毎回、いろいろなわらび餅屋さんを探して食べ歩いているわけですが、今回行ってみたのは「茶寮ほうせん」のわらび餅です。
場所は広い通りから2本ほど入った閑静な住宅街のなかにあります。
店の入り口横と斜め向かいに駐車場があります。
建物は料亭風のたたずまいです。
行ったのは夕方4時過ぎだったのですが、店内で待っているお客さんが4,5組いました。
待っている間に注文を聞いてくれ、中の座敷に通されてからわらび餅が出てくるまで待たされた感じはありませんでした。
座敷は庭が見られるように配置され、お庭の雰囲気も大変よいです。
ガラスの器に5つのわらび餅がのって出されます。
黒光りするまるいわらび餅は独特の存在感があります。
食べてみると、口の中で始めとろけるようなのですが、お餅が結構口の中でのこり、後半は少し噛んでからではないと飲み込めません。
わらじ餅自体にもほのかな甘みで味付けがされています。上品な感じです。
黒蜜をつけると甘みが強調されますが、いやな甘みではなくまろやかで上品な感じは保たれます。
このわらび餅は食べているとなんだか神妙な気分になってしまいます。
2009/11/17
わらび餅
Diterbitkan 11月 17, 2009
Artikel Terkait
- □六曜社 珈琲店 (ロクヨウシャ) - 京都市役所前/喫茶店 [食べログ] https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26013227/河
- □出町ふたば (でまちふたば) - 出町柳/和菓子 [食べログ] https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26001520/上賀茂神社か
- □クリケット - 西院/フルーツパーラー [食べログ] https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260401/26000321/北野天満宮近く、西大路
- □中村藤吉 本店 (なかむらとうきち) - 宇治/甘味処 [食べログ]https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260701/26000722/宇治のお茶
- 花斗 - 三条京阪/懐石・会席料理 [食べログ]http://tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26008608/京都の懐石料理店「花斗」に、正月の
- わらび餅が気に入ったWAGASHI まめ (わがし まめ) - 青山一丁目/和菓子 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13