わらび餅が気に入った
WAGASHI まめ (わがし まめ) - 青山一丁目/和菓子 [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13019669/
端午の節句の日、柏餅を買いに南青山の和菓子屋さん「まめ」に行ってきました。
5月5日当日、柏餅の予約を忘れていて、慌てて美味しそうな和菓子屋さんを検索。
南青山の「まめ」が美味しそうだったので買いに行ってみました。
南青山三丁目交差点を表参道方面に行った、いま工事中のエイベックスの裏辺りになります。
坂の途中にある小さなお店は可愛い感じ。
外に小さなテーブルと椅子があったので、買ったお菓子をその場で食べることも可能かも。
買ったお菓子は、
柏餅 こし
柏餅 白みそ
葛桜
わらび餅
です。
柏餅は桜の葉に包まれています。
餅はモチモチしてすごく柔らかです。
こしあんは、甘さ控えめでさっぱりしてなめらかです。
白みそは、すっぱさで味噌の味がしっかり出ていていいです。
葛桜は、あんこが透明なくず餅に覆われています。
あんこは甘さ控えめで桜の味が付いています。
葛がトロッとして面白い食感です。
わらび餅は、あんこ、黒蜜、きな粉で複雑に構成されています。
黒蜜の甘さと、きな粉のコクのバランスが良くて美味しいです。
季節毎の和菓子があるとのことで、また食べたいです。
2015/06/01
青山の裏路地にひっそりある和菓子屋さん「まめ」の柏餅
Artikel Terkait
- 甘味 祇園 徳屋 - 甘味処(祇園四条)http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26002075/ネットで紹介されていて気になった、和カ
- □カフェ&ダイニング ゼルコヴァ (ZelkovA) - 表参道/カフェ [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/1321
- □うさぎや Cafe (ウサギヤ カフェ) - 湯島/カフェ [食べログ] http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13184732/
- □無碍山房 サロン・ド・ムゲ (むげさんぼう Salon de Muge) - 東山/京料理 [食べログ] https://tabelog.com/kyoto/A2601/A2
- 松島屋 (まつしまや) - 泉岳寺/和菓子 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13007137/泉岳寺の和菓子屋さん「松島
- □ウエスト青山ガーデン (WEST AOYAMA GARDEN) - 乃木坂/カフェ [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/