すし哲 - 寿司、鮨、すし(本塩釜)
http://r.tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4000002/
仙台市内から松島に行く途中、塩竃を通ります。塩竃と言えばやっぱりお寿司。
そのお寿司屋さんの中で一番人気と言われる、すし哲さんにいってみました。
11時開店で15前に着いて店の前に行ったのですが、まだ行列は無しで余裕かと思っていたら、この後続々と人が集まり、開店時には40名以上の行列になりました。
ちなみに駐車場は確認しただけで2カ所20台程度止められそうです。
一番乗りだったので、席は1階カウンター。隣の席があの「乙武洋匡さん」だったのは内緒です。
注文したのは、
特上にぎり
毛蟹汁
あら汁
です。
おすしは目の前で板前さんの流れ作業で握られ、丸いお皿に盛られて出てきます。
にぎり10貫と玉子焼きです。
基本的にすしねたが新鮮であることには間違いないです。
光り物がありません。
美味しいと思ったのはは、すじこの入ったかっぱ巻きとアナゴ。
すじこの味付けがよく口の中でのプチプチ感たまりません。
アナゴはやわらかく、たれの味付けがいい感じ。
大トロはさすがに脂がよく乗っていてとろける感じでおいしかったのですが、中トロはちょっと筋っぽく残念です。
汁物関係は値段の割りに普通な感じ。あえて頼む必要はなかったかも。
デザートの苺のシャーベットは、苺タップりっといった感じ。意外に旨いw
お寿司は懐かしさを感じる昔ながらのお寿司屋さん味って感じですかね。
2009/06/30
人気のお寿司屋さん
Diterbitkan 6月 30, 2009
Artikel Terkait
- 寿し竹 - 新町口/寿司 [食べログ]http://r.tabelog.com/toyama/A1604/A160401/16002199/富山県高岡の路面電車、万葉線に乗りたく
- 鮨 後楽 麹町別館 - 麹町/寿司 [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130803/13011394/麹町の寿司屋「後楽 麹町別館」のち
- □延命餅本舗 (えんめいもちほんぽ) - 宮城野通/和菓子 [食べログ] https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040103/4009189/仙台
- 銀座 久兵衛 銀座本店 ぎんざ きゅうべえ - 新橋/寿司 [食べログ]http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002611/節分の
- □いたがき 本店 - 仙台/フルーツパーラー [食べログ] https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4009095/ 仙台でフル
- □すがわら (Sugawara) - 陸前原ノ町/ケーキ [食べログ]https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4002591/仙台に行き