なまえ - ラーメン、拉麺、支那そば(喜多方)
http://r.tabelog.com/fukushima/A0706/A070601/7000006/
数年前ここの店を知り喜多方に行ったら是非食べてみたかったラーメン屋さん「食堂なまえ」です。
あ、正確にはラーメン屋さんではないかも。ラーメン以外のメニューもたくさんありました。
お店はこじんまりしており、1階はテーブル3で約12人ほど座れ、2階もあるようです。
注文したのは、
極太手打ちチャーシューメン 620円
です。
出てきたラーメンはスープが透き通っている薄口醤油系です。ただ味はしっかりした感じで、深みを感じました。
麺は名前の通り、極太の手打ち平打ち麺です。もちもちしていてかなりこしが強いうどんのような感じ。スープとよく合いかなり美味しかったです。
チャーシューはロースで薄切りです。程よい味わいが良い感じでさっぱり系でまとめている感じが良いです。
丁寧な作りを感じるラーメンでとても気に入りました。
2008/11/28
極太手打ちラーメン
Diterbitkan 11月 28, 2008
Artikel Terkait
- 十文字屋 じゅうもんじや - ラーメン、かつ丼・かつ重、拉麺、支那そば(堂島)http://r.tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/70008
- 数年前から友人達との会話で、福島の山奥に「みずそば」という、汁が水だけのそばがあるとのことでずっと食べてみたかったのですがやっと今回実現しました。数日前雪も降り、車で行くのが少々
- 秋色如金旅々台北【アートと美食の空間 秋色如金】http://www.tabitabi-taipei.com/more/2010/0819/index.html永康街でお茶を予定
- 麦とろ - 郷土料理(その他)、居酒屋http://r.tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7001668/友人が某旅番組で紹介されていて興味
- 法事の為に初めて仙台に行くことになりました。<<土曜日>>朝7時ちょっと前、自宅を出発。首都高を走り川口JCTに近づくと、事故渋滞と自然渋滞の表示が。東北道に入っても結構混んでい
- 富山地方鉄道本線 宇奈月温泉駅前にある前沢屋さんの「黒部の牛むす(680円)」です。お店でも売っているし、黒部峡谷鉄道の改札口にある売店でも売っています。牛むすは県産和牛の天ぷら