いしいのそば 福島本店 - そば、蕎麦(喜多方市その他)
http://r.tabelog.com/fukushima/A0706/A070601/7000893/
数年前から友人達と行きたいと話していながらなかなかいけなかった、福島のおそば屋さんです。
ラーメンで有名な喜多方市ではありますが、西の外れで、途中からすれ違うのもやっとな道幅になる蕎麦街道(国道459)を昇っていくとたどり着くことが出来ます。
近く、トンネルが開通しもう少し行き来が楽になると思います。
お店に着くと、ここは数日前に降った雪が辺り一面を白一色に染めていました。
しかし、集落にはおそばを食べにたくさんの車が来ていました。
雪をかき分けてお店に入ると、古民家で玄関先にいろりもあり、何とも風情と生活感のあるお店でした。
注文したのは、
Dコース 1500円(そば2杯、こんにゃく、漬物、わらび)
山菜の天ぷら
ニシンの山椒漬け
そばがきの揚げ出し
です。
ここのお蕎麦はみずそばと言って、お蕎麦のつゆが無く、お水の中に入って出てきます。
食べてみると、風味が繊細で喉ごしもよくかなり美味しい蕎麦です。確かにこれはお蕎麦だけでも楽しめます。するする食べれてしまい、食べきってしまうのがもったいなく感じました。
ちなみに蕎麦を食べ終わってから、そばが入っていたお水を飲んでみたところ、蕎麦の風味がお水に微妙にうっており、上品なそば湯ならぬ蕎麦水を飲んでいるようでした。
2杯目はお水もなしでお蕎麦だけ出てきます。これにお塩を付け食べるように言われました。
水蕎麦の時と違ってお塩を付けてみると、お塩で蕎麦自体の甘味が増しさらに美味しく感じました。お塩も美味しくその味がよいです。
ちなみに、普通のそばつゆも付いており、それに蕎麦を付けて食べても美味しいです。やっぱり基本のお水が美味しいからでしょうか。
山菜の天ぷらは、普通ですが一つびっくりしたのが、リンゴの天ぷらです。焼きリンゴの感覚でしたがおもしろかったです。
ニシンの山椒漬けはお酒のみにはうれしい酒の肴になる料理です。友人達はこれを一口食べてすぐに、日本酒を注文していました。ニシンは、すっぱくも臭みもなく、かなり美味しかったです。
そばがきの揚げ出しは出てくるまで時間がかかりましたが、揚げたてだったので時間がかかったようです。
素朴な家庭的な作りですが、蕎麦の味わいがよくだしの濃さも程よくかなり気に入りました。
山深く晩秋に行くのは大変なところでしたが来たがありました。ブログランキング ブログ王
2008/11/27
みず蕎麦を食べました
Diterbitkan 11月 27, 2008
Artikel Terkait
- いま、大晦日の午後6時半。ちびちびワインを飲みながらこの日記を書いています。今日の東京は、寒かったですが快晴で気持ちよかったですね。今朝は9時に起床。準備をして自転車でお出かけ。
- そばの実 - 長野市その他/そば [食べログ]http://r.tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20001575/友人にそばがきが美味しいと教え
- 富山地方鉄道本線 宇奈月温泉駅前にある前沢屋さんの「黒部の牛むす(680円)」です。お店でも売っているし、黒部峡谷鉄道の改札口にある売店でも売っています。牛むすは県産和牛の天ぷら
- □麻布 川上庵 - 麻布十番/そば [食べログ]https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13004546/休日のランチで、麻布十番のおそば
- そば処 良庵 - 帯広市その他/そば [食べログ]http://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1033456/帯広は蕎麦どころでもあるそう
- イデミ・スギノ/京橋http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13002285/午前中には売り切れてしまうとの評判のケーキ屋さんがあるとの事で行ってみる