2020/03/24

白味噌&あんこ丸餅の香川雑煮を食べてきた。新橋「かおりひめ」

□かおりひめ - 新橋/居酒屋 [食べログ]

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13004915/



新橋の香川県・愛媛県のアンテナショップ、せとうち旬菜館の2階のレストラン「かおりひめ」
毎年、年始めから15日前後まで食べられる、香川県・愛媛県のお雑煮が食べられます。
初日、12時頃行ってみると入口に20人以上の長い行列。

先着60名には、年明けうどんの乾麺が配られるとのことで人気なのかも。
ですが、割と回転は速く20分くらいで席に案内されました。

注文したのは、
香川雑煮
年明けうどん
です。

香川雑煮


毎年食べに来る、香川県のお雑煮。

見た目はお雑煮!?という感じの、白味噌の汁で、お麩、きぬさや、ニンジン、大根、そして丸餅2こ。
驚きはその丸餅の中にあんこが入っていること。
あんこの優しい甘さと白味噌の塩け、お餅の軟らかさが何とも絶妙で美味しい。
 
お店の特製押し抜き寿司が付いていますが、これは普通です。


年明けうどん


数年前から「年の初めに食べることでその年の幸せを願うものとして香川県内のうどん団体が提唱した香川県発祥の新しい食文化」として広まっている、年明けうどんです。
年明けうどんは、かけうどんに、ピンクの丸餅、おめでたいかまぼこ。
お出汁の効いた汁はさっぱりで、うどんはもっちりしたコシがあり美味しいです。
丸餅はやっぱり中にあんこが入っていて、優しい甘さがします。
ただ、あんこはうどんの汁には混ぜたいくないですね。



関連ランキング:居酒屋 | 新橋駅汐留駅内幸町駅