□観瀾亭 (かんらんてい) - 松島海岸/喫茶店 [食べログ]
https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4001724/
松島の遊覧船乗り場近くにある、観光名所「観瀾亭」です。
「観瀾亭」は月見御殿とも言われ、伊達藩の御仮屋として利用されていたものです。
その建物は、伊達政宗が豊臣秀吉から伏見城にあった茶室を貰い受け、江戸藩邸に移築した後、更に、松島に持ってきたそうです。

そんな、観瀾亭は、中の茶室で抹茶を楽しむことができます。
入館チケット売り場で、お茶も注文もして、中に入ります。
一番前の席が空いていたので、そこに座り、松島湾を眺めながら待ちます。
注文したのは、
抹茶 みたらし団子
です。
抹茶 みたらし団子

抹茶とみたらし団子のセットです。
抹茶は茶碗でたてられ、さっぱりして癖のない味わいです。

みたらし団子は、2個一串の二本セットです。
柔らかく、みたらしのタレが濃い目で美味しいです。
秋の冷たい風を受けながら、晴天の松島湾を眺め、抹茶でほっこりです。