□福田パン 長田町本店 - 上盛岡/パン [食べログ]
https://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3001022/
岩手の福田パンが、日本橋高島屋の「大いわて展」に出店されていましたので行ってきました。
3月21日(祝水)のみ実演販売があり、好きな具材の組み合わせでの注文が出来ます。
10時半のオープンとともに、店内に入り、エレベーターで8階まで。
福田パンは、端っこのブースで、店の前から階段を降りるように列が作られました。
店員さんが一組ずつ、何個注文するか確認し注文分の引換券が渡されます。
割と早めの順番で、130番目辺りとなりました。
その後、メニューと組み合わせ記入表が渡され、注文を考えます。
14種類で、メニューで定番の組み合わせも載っていますが、好きなのを選ぶことも可能です。
この日のトッピングは、
ピーナッツ
バター
ジャム(苺)
あん
ブルーベリー
まろやかチョコ
バナナ
コーヒー
抹茶
ホイップクリーム
クッキー&バニラ
チーズ
すりおろしリンゴ
夏みかん・マンゴージャム
です。
パン1個に付き、具材を二種類まで選べます。1つだけでも良いです。
注文したのは、
あんバター
コーヒー&クッキーバニラ
チーズ&すりおろしりんご
夏みかんマンゴージャム&ホイップ
です。
順番に呼ばれ、目の前でコッペパンに詰められるのを見ることが出来ます。
あんバター
定番の組み合わせのひとつ。あんバター。
コッペパンは、表面の弾力、中のふわっと感がほどよく、さっぱり食べやすい感じです。
最近のコッペパンブームの先駆けであるだけあっていいです。
あんバターは、甘すぎないこしあんで小豆の香りが良く、バターはしっかりした味わいで、ほどよい塩気であんと良くあっています。
コーヒー&クッキーバニラ
食べて見ると、コーヒーの味わいはあまり感じず、クッキーであろうサクサクした食感が印象的。
バニラクリームの味もしっかりして、最後にコーヒーの苦みが栗の中に残ります。
チーズ&すりおろしりんご
ジャム状のすりおろしリンゴが甘酸っぱく口の中に広がります。
リンゴはかなり強めで、チーズの味わいがあまり感じられません。
駄菓子的な味わいがコッペパンにあいます。
夏みかんマンゴージャム&ホイップ
ちょっと冒険したのが、これです。
結果的には、夏みかんマンゴージャムのすっぱくて甘い味わいに、甘さ控えめのさっぱりしたホイップでバランス良くなりました。
夏みかんの味わいが良いです。
亀戸の吉田パンの師匠であったため、違いを感じたかったのですが、吉田パンを食べたのが結構前で既に忘れていたため比較できませんでした。
また、催事ということでしかたないのですが、具は甘い系だけじゃなくて、惣菜系も欲しかったです。
2018/04/25
日本橋高島屋にコッペパンの老舗、福田パンがやってきた!岩手「福田パン」
Artikel Terkait
- #百果園[バイグォユェン] | 台湾グルメ・レストラン-台北ナビhttp://www.taipeinavi.com/food/10/雑誌に「台湾の千疋屋」と紹介されていた、有名な
- □ル カフェドゥ ジョエル・ロブション 日本橋高島屋店 (LE CAFE de Joel Robuchon) - 日本橋/カフェ [食べログ] https://tabelog.
- □ユーゴ アンド ヴィクトール 日本橋髙島屋S.C.店 (HUGO & VICTOR) - 日本橋/洋菓子(その他) [食べログ] https://tabelog.co
- ザ・リッツ・カールトン東京 ザ・ロビーラウンジ&バー - 六本木/ラウンジ [食べログ]http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/130379
- □ユーゴ アンド ヴィクトール 日本橋髙島屋S.C.店 (HUGO & VICTOR) - 日本橋/洋菓子(その他) [食べログ] https://tabelog.co
- □ウェスティンホテル仙台 ウェスティン エグゼクティブ クラブ ラウンジ - あおば通/その他 [食べログ] https://tabelog.com/miyagi/A0401/A