□天ぷらめし 金子半之助 - 三越前/天ぷら [食べログ]
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13166596/
休日の夜、日本橋に天丼を食べに行きました。
向かうは、天丼 金子半之助。
20時ちょっと前に行ってみると、いつもの通りの行列。
と、店員さんに既に今日の分は並んでいるヒトの分だけと告げられ呆然。
気を取り直して、近くにある姉妹店 「天ぷらめし 金子半之助」へ。
こちらも行列が出来ていましたが、まだ締め切っておらず無事に並べました。
約20分ほど待って、店内に案内されました。
席は全てカウンター席です。
注文したのは、
穴子の天ぷらめし 1,380円
です。
お漬け物
カウンター席の前には、お漬け物三種類があり自由に食べられます。
きんぴら、柚子イカ、いぶりがっこです。
柚子イカの漬け物が美味しいです。
御飯とお味噌汁が出されてて天ぷらは揚がった物から出されます。
まず、穴子、舞茸、インゲンです。
穴子はお皿からはみ出すほど大きいです。
衣は薄くてパリッとし、身はほくほくでやわらかく美味しいです。
舞茸、インゲンは、普通に良いです。
次は、玉子の天ぷらです。
お皿のレンゲに出されます。
これは、揚げたてを食べたい天ぷらです。
御飯の上にのせて、黄身を割り、タマゴかけ御飯風に食べます。
濃い黄身と、ほどよく固まった白身、衣と醤油がごはんに絡み美味しいです。
次は、貝柱の掻き揚げ、海老、カボチャ、鶏肉です。
貝柱の掻き揚げは、貝柱がたっぷり入りほくっとしていいです。
海老はプリッとして甘みを感じます。
カボチャは柔らかいながら歯ごたえもあります。
鶏肉は弾力があり味わいがしっかりしています。
タップリのごはんで、天ぷらをたくさん食べられていいです。
2017/02/16
たっぷりごはんと天ぷらで満足感あり、やっぱり穴子でしょ 日本橋「天ぷらめし 金子半之助」
Artikel Terkait
- 亀喜寿司 (かめきずし) - 本塩釜/寿司 [食べログ]http://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4000004/「亀喜寿司」は、塩竃で人気
- □AKOMEYA厨房 銀座本店 (アコメヤ) - 銀座一丁目/割烹・小料理 [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/131
- □ユーゴ アンド ヴィクトール 日本橋髙島屋S.C.店 (HUGO & VICTOR) - 日本橋/洋菓子(その他) [食べログ] https://tabelog.co
- □オールドフォージ 日本橋三越 三越英国展三越英国展スペシャルサイト 日本橋三越で開催された、三越英国展に行って来ました。目的は、スコーンです。 オールドフォージ まず、
- □赤坂 津つ井 総本店 (ツツイ) - 六本木一丁目/オムライス [食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13002829
- うな繁 (うなしげ) - 大岡/うなぎ [食べログ]http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22000589/三島の鰻屋さん「うな繁」